記録ID: 207792
全員に公開
ハイキング
奥秩父
小楢山
2012年07月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
コースタイム
塩山駅 9:30 → チャーターバス → 林道からの登山口 → 新道 → 小楢山山頂 12:40-13:30 →小楢峠 →母恋し路 → オオチャードビレッジフフ 15:30
天候 | 曇り、のち快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
最寄駅 → 新宿 京王線(各駅停車)[高尾山口行] 新宿 → JR中央本線(普通)[小淵沢行] 塩山 オオチャードビレッジフフ → チャーターバス → 山梨フルーツ温泉 ぷくぷく → 帰り 中央本線(東日本)(高尾行) 大月 → 京王高尾線準特急(新宿行) 高尾 → 京王線準特急(新宿行) 新宿 新宿 → 最寄駅 山梨フルーツ温泉 ぷくぷく http://puku-puku.com/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は非常になだらか。 鎖場も、3点確保していれば問題なし。 ただし、人数が多いと非常に時間がかかります。 |
写真
感想
登山29回目。
本来は乾徳山に行くはずが、
諸事情により突然、小楢山に変更になってしまった。
かなり前から随分と楽しみにしていたたため、かなり凹んだ。
おまけに少々車酔い+寝不足で、体調悪し。
大丈夫かな〜、と思いつつ歩いていたが、
傾斜がきついところはほとんどなく、延々灘らかな道が続いたため問題なし。
これで腐り場がなかったら、正直物足りなかったと思う。
一箇所しかない鎖場だったが、なかなかに楽しめた。
足を置く岩がうまい具合にでこぼこしており、
登りも下りもさほど苦労せず。
来年こそは、乾徳山に行きたいなり。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する