記録ID: 208257
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
大川入山(あららぎからピストン)
2012年07月19日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 877m
- 下り
- 877m
コースタイム
6:45あららぎスキー場登山口〜8:40恩田大川入山分岐〜9:25大川入山10:00〜10:35恩田大川入山分岐〜11:45登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口はスキー場の中腹、南面にあります 整備された登山道で、特に危険な個所はないと思います 少し笹がうるさい所があり、マダニには注意が必要かもです(1匹腕についてました) |
写真
感想
前日までの天気予報では昼からいまいちだったので、近場で半日コースの大川入山に行きました。(結局一日中好天でしたが)
山行中に出会った登山者は下りですれ違った単独女性一人だけで、静かな山歩きを満喫することができました。 もっとも鳥や小動物は大変にぎやかでしたが。
この山には花があまり多くないようです、やはり笹が多いと花は少ないのかな…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
南アルプスとか、八ヶ岳まで
見えるんですね〜
ササの繁殖、ササは、背丈が高くなるので
背丈の低い花々に
日が差し込むのを阻害しちゃうそうです。
ススキも同様だそうです。
でも、大川入山の、ササ原に樹氷がつくときは
すごくきれいですよね☆
大川入山、何がいいって
とにかく家から近いんですよね
昼からの天気予報が良くなかったので、近場の
この山にしたんですが、全然一日良い天気でしたね
今週はすっかり天気予報に振り回されました
やっぱり笹があると花はよくないんですね
今度は樹氷の季節にも行ってみます
何しろ近いので
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する