記録ID: 2087203
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
青麻山 青麻古道ピストン
2019年11月01日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 636m
- 下り
- 615m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口の牧草地帯の一画が駐車場になっており、看板設置あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険箇所なし ・トイレなし ・水場なし |
その他周辺情報 | 温泉は遠刈田温泉、鎌先温泉、青根温泉などありますが、今回は遠刈田温泉 神の湯で入浴。 久しぶりに利用したところ、シャワーが設置されていました! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ストーブ
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
山にも行きたいけど、午後から用事があったので、登ったことがなくて、午前中に下山できる青麻山へ行ってみました。
コースはここ何年かで整備された青麻古道コース。
登山道はわかりやすいピンテがあり、下刈りされているので道迷いの心配はなさそうです。
641ピーク手前でギュルギュルギュルグーという鳴き声。
何の鳴き声かはわかりませんでした。
たしか熊って似たような声を出すことがあるけど熊かはわかりませんでした。
紅葉は微妙な感じでしたが、樹林帯を気持ち良く歩け、満足な山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:737人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する