高指山からパノラマ台 〜懐かしい人に会えました〜
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp19ca34b039a351c.jpg)
- GPS
- 03:52
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 493m
- 下り
- 489m
コースタイム
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 3:52
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
枯れ葉で本来の道がわかりにくいですが方角は明瞭だしピンクリボンもあるので迷子の心配はなし |
その他周辺情報 | 石割の湯は工事中で露天のみのため紅富士の湯を利用 |
写真
感想
今日は体調が万全ではないのと寒いのとってことで山中湖の山へ行こうとなり
台風19号で崩れた道志みちを迂回すべく国道20号と県道を使って何とか山中湖へ
予定よりも30分以上かかりました💦
細い道の運転が苦手な方には難しいかも
まぁ遅れたものの時間には余裕ありだったのでのんびり出発
テニスコートエリアを抜けて別荘地、
さらに別荘地を抜けたら薄野原
ここから山頂までは登りのみ!
ざらざらした足場でちょっと登りにくいけれど疲れたら振り返ると綺麗な富士山がみえるのでそれでモチベーションを上げます
登りきればあとは下り下り下り
ちょっと登って下って切通
前回9月に来たときは誰とも会わなかったものの今日は数名の方とすれ違いました
切通からは登ってなだらかな尾根を歩いて登れば明神山山頂
山頂にはたくさんの人達が居ました
今日のランチは椅子とテーブルを使ってのんびりカップヌードル!
椅子はコールマンのコンパクトトレッキングスツール
テーブルはAmazonで買ったよく分からないブランド(笑)
高さ的には丁度よかったし二人で使うには丁度いい
この3つで重量も2キロ行かないです
ただちょっと嵩張るのでGREGORYのジェイド33だと結構パンパンです😅
富士山を眺めつつお菓子も食べて異国の天使のような可愛い子供を眺めてパノラマ台に下山
階段のようになっていたはずですが流されたのか階段は残骸のようになって無くなってました😥
たまに木の板だけ残っていてハードルみたいになってました
サクサク下りてパノラマ台へ
相変わらずの駐車場混雑
写真を撮って振り返るとそこには懐かしい人が!
以前職場にいたパートさん
家はほんと近所なのに地元では全然会わないのに何故かここで久々の再会!!
お風呂やさんのクーポンくれました
母親よりも年配なのですがお友達とお茶しに来たついでに寄ったみたいです
あの迂回路を運転してきたのか…相変わらずアクティブな人だ
思えば城山湖から高尾に抜けられることを教えてくれたのもこの方でした
山へ行った話をすると皆「疲れるのに何でそんなとこ?」ってリアクションするけれどその方は「わぁ!いいわね!」と聞いてくださる方
だからこそ山で再会出来たのかな😊
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する