記録ID: 2122328
全員に公開
ハイキング
東海
紅葉終盤の岩屋堂へ
2019年11月25日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 454m
- 下り
- 452m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(工事現場事務所があるため2台のみ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
白岩の里側登山口の公衆トイレは現在工事中 仮設トイレあり |
写真
感想
やっと時間が取れたので、紅葉を眺めに岩屋堂へ。
いつもは雲興寺から歩いてますが、今回は久しぶりに
東海自然歩道の白岩の里側登山口から。
沢沿いにつけられた、落ち葉が積もる道を進む。
分岐から岩巣山をピストン。
山肌は橙色に色づいている。
山頂で自撮りし、東海自然歩道に戻り、
元岩巣から展望台へ。
眼下の岩屋堂へ下っていく。
終盤ではあるが紅葉シーズンのため、一般の観光客の往来がある。
足元のおぼつかない方も見受けられる。
過去には滑落事故も起きているので、要注意。
岩屋堂や暁明の滝には大勢の紅葉狩りを楽しむ人。
私も、鳥原川沿いや瀬戸大滝の紅葉を目に焼き付けました。
その後、稲刈りの終わった田んぼや、品野の製陶所を抜け、
国道363号の細い歩道を歩いて、駐車地に戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する