ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2131176
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

北武蔵山歩 忘年ハイク

2019年12月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:31
距離
10.3km
登り
159m
下り
585m

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
1:01
合計
4:29
距離 10.3km 登り 159m 下り 598m
12:25
20
12:45
13:34
20
13:54
27
14:21
57
15:18
15:30
84
16:54
0
16:54
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
その他周辺情報 寄居町 雀宮公園
https://www.town.yorii.saitama.jp/site/yorii-photo/suzumenomiya-park.html

寄居町 日本の里
https://yorii-yamatonosato.jp/

金太郎 寄居駅前店
https://tabelog.com/saitama/A1105/A110605/11004659/
明日は忘年ハイク、こんな綺麗な夕焼けなのに富士山には笠雲(^^;(い)
ここ数日綺麗な夕焼けが見れてましたね(き)
なぜ月曜日ばかり・・・。(か)
2019年12月01日 16:22撮影 by  KYV41, KYOCERA
18
12/1 16:22
明日は忘年ハイク、こんな綺麗な夕焼けなのに富士山には笠雲(^^;(い)
ここ数日綺麗な夕焼けが見れてましたね(き)
なぜ月曜日ばかり・・・。(か)
寄居駅に集合しコンビニで買い物ついでに雀宮公園へ(い)
kijimunaさんの情報がなければスルーしてましたね!(か)
2019年12月02日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/2 11:18
寄居駅に集合しコンビニで買い物ついでに雀宮公園へ(い)
kijimunaさんの情報がなければスルーしてましたね!(か)
綺麗に色づいてました(か)
2019年12月02日 11:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
32
12/2 11:10
綺麗に色づいてました(か)
赤、黄、橙、緑と4種類の色の競演です(か)
2019年12月02日 11:11撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
34
12/2 11:11
赤、黄、橙、緑と4種類の色の競演です(か)
狂い咲きのつつじ(か)
2019年12月02日 11:14撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
12/2 11:14
狂い咲きのつつじ(か)
写材が沢山あります(か)
2019年12月02日 11:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
12/2 11:16
写材が沢山あります(か)
石垣が印象的です(か)
2019年12月02日 11:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
12/2 11:16
石垣が印象的です(か)
綺麗です(か)
2019年12月02日 11:17撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
13
12/2 11:17
綺麗です(か)
イチョウをバックに(か)
2019年12月02日 11:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
27
12/2 11:18
イチョウをバックに(か)
見頃です(い)
2019年12月02日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/2 11:19
見頃です(い)
サザンカと紅葉(か)
2019年12月02日 11:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
18
12/2 11:21
サザンカと紅葉(か)
雀宮公演には初めて訪れましたが、
想像以上に良い所でした(き)
本当に良い所でした!(か)
2019年12月02日 11:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
12/2 11:25
雀宮公演には初めて訪れましたが、
想像以上に良い所でした(き)
本当に良い所でした!(か)
俺もなんか撮ろ(い)
2019年12月02日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
12/2 11:27
俺もなんか撮ろ(い)
irohaさんと紅葉(き)
2019年12月02日 11:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
14
12/2 11:29
irohaさんと紅葉(き)
ミクストさんと紅葉(き)
2019年12月02日 11:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12
12/2 11:32
ミクストさんと紅葉(き)
たまたまこの時期だったからかもしれませんが
最高の雰囲気です(き)
2019年12月02日 11:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
12/2 11:33
たまたまこの時期だったからかもしれませんが
最高の雰囲気です(き)
駅に戻りタクシーで釜伏峠へ(い)
2019年12月02日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/2 12:24
駅に戻りタクシーで釜伏峠へ(い)
宙ぶらりん(き)
2019年12月02日 12:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
18
12/2 12:26
宙ぶらりん(き)
林道を歩き登谷山へ(い)
距離は短いですがピリッと来ましたね(き)
意外と急でしたね(か)
2019年12月02日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/2 12:38
林道を歩き登谷山へ(い)
距離は短いですがピリッと来ましたね(き)
意外と急でしたね(か)
と〜ちゃく!(い)
今日は貸し切りでしたね〜(き)
見晴らしが最高ですね!(か)
2019年12月02日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/2 12:44
と〜ちゃく!(い)
今日は貸し切りでしたね〜(き)
見晴らしが最高ですね!(か)
(か)
2019年12月02日 12:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
12/2 12:33
(か)
北側の眺望を見ながら(い)
2019年12月02日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/2 12:45
北側の眺望を見ながら(い)
昼飯
kijimuna君がサイコロステーキを焼いてくれました(い)
初めて料理しました(き)
ごちそう様です!(か)
2019年12月02日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
30
12/2 12:49
昼飯
kijimuna君がサイコロステーキを焼いてくれました(い)
初めて料理しました(き)
ごちそう様です!(か)
自分はウインナーをあぶります(い)
マスタードが絶妙でした(き)
ありがとうございます!(か)
2019年12月02日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
24
12/2 12:53
自分はウインナーをあぶります(い)
マスタードが絶妙でした(き)
ありがとうございます!(か)
コンビニで買ったのはこれ^^(い)
2019年12月02日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/2 12:55
コンビニで買ったのはこれ^^(い)
予報通り雨が降ってきました(い)
お昼会が終わっていたから良かったですね(か)
2019年12月02日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/2 13:34
予報通り雨が降ってきました(い)
お昼会が終わっていたから良かったですね(か)
色々話しながらの林道歩きはあっという間でしたね(き)
2019年12月02日 13:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
12/2 13:50
色々話しながらの林道歩きはあっという間でしたね(き)
雨は止み、林道をてくてく(い)
2019年12月02日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/2 14:07
雨は止み、林道をてくてく(い)
荻根山登山口
色々な意味でビックリされるミクストさん(き)
意味不明ですね(^^;(か)
2019年12月02日 14:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/2 14:10
荻根山登山口
色々な意味でビックリされるミクストさん(き)
意味不明ですね(^^;(か)

今年も虹が出たね^^(い)
2019年12月02日 14:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
25
12/2 14:46

今年も虹が出たね^^(い)
冷たい北風が吹きはじめ雲を流し青空(い)
2019年12月02日 14:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/2 14:48
冷たい北風が吹きはじめ雲を流し青空(い)
良い予感がしますね〜(き)
間違いなく良いですね!(か)
2019年12月02日 15:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
12/2 15:17
良い予感がしますね〜(き)
間違いなく良いですね!(か)
日本の里へ(い)
レッツゴー(き)
2019年12月02日 15:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/2 15:31
日本の里へ(い)
レッツゴー(き)
撮影タイム(い)
2019年12月02日 15:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/2 15:31
撮影タイム(い)
良いところです(か)
2019年12月02日 15:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
12/2 15:32
良いところです(か)
凄く良いところです(か)
2019年12月02日 15:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
12/2 15:36
凄く良いところです(か)
気合が入ったkazumくん(い)
入りました!(か)
2019年12月02日 15:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/2 15:38
気合が入ったkazumくん(い)
入りました!(か)
ミニ竜頭の滝(か)
2019年12月02日 15:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
19
12/2 15:40
ミニ竜頭の滝(か)
(い)
2019年12月02日 15:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/2 15:43
(い)
2019年12月02日 15:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
12/2 15:44
もみじの色が本当にきれいです(か)
2019年12月02日 15:45撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
12/2 15:45
もみじの色が本当にきれいです(か)
気合が入ったkazumさん(き)
入り過ぎました(^^;(か)
2019年12月02日 15:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/2 15:47
気合が入ったkazumさん(き)
入り過ぎました(^^;(か)
川の流れと(か)
2019年12月02日 15:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
15
12/2 15:47
川の流れと(か)
絵になります(か)
2019年12月02日 15:48撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
18
12/2 15:48
絵になります(か)
(い)
2019年12月02日 15:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
12/2 15:51
(い)
そんなに広くないけでど、綺麗は紅葉でした(い)
凝縮された感じですね(き)
素晴らしいところです(か)
2019年12月02日 15:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/2 15:52
そんなに広くないけでど、綺麗は紅葉でした(い)
凝縮された感じですね(き)
素晴らしいところです(か)
2019年12月02日 15:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
15
12/2 15:52
2019年12月02日 15:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
12/2 15:53
楽しいです(か)
2019年12月02日 15:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
12/2 15:56
楽しいです(か)
見事な色付き(か)
2019年12月02日 15:58撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
12/2 15:58
見事な色付き(か)
素晴らしい撮影場所でした(か)
来年も是非(き)
2019年12月02日 16:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
12/2 16:02
素晴らしい撮影場所でした(か)
来年も是非(き)
そろそろ喉が渇きましたね(き)
我慢我慢!(か)
早く飲みたくて足早になってしまったね(^^;(い)
2019年12月02日 16:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/2 16:29
そろそろ喉が渇きましたね(き)
我慢我慢!(か)
早く飲みたくて足早になってしまったね(^^;(い)
てくてく歩いて波久礼駅に(い)
趣のある駅舎です(き)
演歌の世界です(か)
2019年12月02日 16:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/2 16:53
てくてく歩いて波久礼駅に(い)
趣のある駅舎です(き)
演歌の世界です(か)
電車で一駅(い)
2019年12月02日 17:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/2 17:04
電車で一駅(い)
寄居駅に戻り(い)
駅に近くて良かったです(き)
いい雰囲気です!(か)
2019年12月02日 17:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/2 17:14
寄居駅に戻り(い)
駅に近くて良かったです(き)
いい雰囲気です!(か)
今年も怪我無く山行きが出来た事と、来年の安全登山を祈念してカンパ〜イ(い)
お酒も料理も最高でした、来年もよろしくお願いします(き)
来年もよろしくお願いします!(か)
2019年12月02日 17:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
40
12/2 17:19
今年も怪我無く山行きが出来た事と、来年の安全登山を祈念してカンパ〜イ(い)
お酒も料理も最高でした、来年もよろしくお願いします(き)
来年もよろしくお願いします!(か)

感想


Irohaさん、kazumさん、そして言い方が悪いかもですが万年青年のミクストさん、充実の一日ありがとうございました。

毎年の恒例になった忘年ハイキング、今年は天気が心配な中紅葉真っ盛りの寄居を歩きました。寄居は私の住まいから近いのですが最近寄居の懐の深かさには驚いています。
寄居はそんなに高い山はありませんが、山に囲まれ自然がとても豊かで、今の時期は風布のみかん狩りで賑やかです、最近の風布のミカンは美味しく頂けます。

ハイキングは天候などで予定通りに歩く事が出来ませんでしたが、飲み会ではお腹が膨れ上がるほどの飲み物、食べ物で大変な幸福感でした、一年間の無事故を祝う乾杯から始まり、次から次に出てくる美味しいおつまみの数々、その中でも久しぶりにぬか漬けを頂きました、昔を思い出すようで心がホッとした瞬間でした。お酒が入ると色々な話で盛り上がります、このメンバーとは何を話しても、何を切り出しても話を合わせてくれるので本当に楽しくあっという間に時間が過ぎていきます、来年は何処に行こうとかあそこが良いとか、そんな話で盛り上がり来年こそはと夢と期待が膨らみます。

今年も色々ありがとうございました。
沢山の情報やアドバイスに感謝しています。

出逢いに感謝をしながら歩いた一日でした。
皆さんありがとうございました。


今年も早いものでもう12月、忘年ハイクに行って来ました。
1週間前から月曜だけ雨マーク(T_T)
日中雨なら、夜集まって忘年会と言う事で飲みだけは決まってました(笑)

当日は予報が良くなり、昼過ぎに1時間ほど小雨に降られただけですみました。
いつも一人で寡黙に歩きますが、今日はおしゃべりしながらのんびりです^^
山行きの話や登山用品にカメラの話に話題は尽きません。

撮影ポイントでは、kijimuna君とkazum君の二人がどう切り取るか見学。
レコにアップされると、二人とも素晴らしい写真です。
公開前に先に見れる特権です^^

寄居駅に戻り金太郎さんで忘年会。
とりあえず千円のおつまみセットを4人分頼みましたが
出て来る出て来るとても千円の量ではない、大満足です。
またここで飲みたい^^

山で出会った大事な三人、来年もよろしく!


毎年恒例の忘年会ハイキング。
この忘年会が秋と冬の境界線になります。
昨年のkijimunaさんのレコが忘れられず自分がリクエストしてしまいました。
行きの電車の中でmixt さんと会い、会話をしながら楽しい時間を過ごせました(^_^)
しかし電車が遅れてしまいお二人をお待たせしてしまいました。すみません!

kijimuna さんのお勧めで雀宮公園に寄りますが本当に良い所でした。
四代目松本幸四郎の別邸跡地とか。
その後は登谷山に移動してお昼会を行います。
kijimuna さんからはサイコロステーキ、irohaさんからはソーセージ、mixtさんからはリンゴを頂きました。ごちそう様でした!
お昼会の終盤で雨が降り始めます。
片付けて日本の里に向けて歩きます。
途中から晴れてきて虹がかかり、2年続けて忘年会の虹鑑賞となりました。
程なくして日本の里に到着します。
川の雰囲気もモミジの色づきも素晴らしく夢中になってしまいました(^^;
皆さんお待たせしてすみませんでした!
何とか明るいうちに波久礼駅に到着します。
kijimuna さんのお勧めのお店で宴の始まりです(^_^)
お酒も料理も本当に美味しく、四人の山談義も楽しく進みます。
今年は悪天候に振り回される日が多かったですが、それでも良い思い出が沢山できた年でした。
また来年も忘年会ハイキングが楽しみです!
一年間ありがとうございました!
来年もよろしくお願いします!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人

コメント

素晴らしい紅葉
先週視察研修で長瀞行ったんですが彩り見事でした。
埼玉県人なのにこんな良い場所知らなかっただなんて勿体ない…。
膝の故障やらクライミングのトレーニングやらで錦秋の山は歩けなかったで長野伊那の山里に写真撮りに行きました。
このレコのような撮影三昧も悪くないです。
それにしても雨から晴れ、虹の祝福…本当に同じ日のレコですか(笑)
皆さまの忘年会、もはや恒例行事ですね。
2019/12/5 8:37
Re: 素晴らしい紅葉
tomhigさん こんにちは。
毎回コメントありがとうございます。

膝の故障心配ですね、それでもtomhigさん凄いです。
クライミングとかやられちゃうんで、そうゆう気持ちが羨ましいです
私は痛い所などがあると、山に行かない理由を直ぐに考えてしまいます
そんな時は気ままに良い景色を求めて、写真を撮りに行くのも良いと思っています
埼玉は結構良い所ありそうですからね〜

膝が早く良くなりますように。
2019/12/5 19:17
Re: 素晴らしい紅葉
tomhigさん こんばんは^^
唐松山荘に七丈小屋、北岳とニヤミスしてますが中々お会いできませんね。

秋の奥武蔵は魅力的な里山が沢山ありますよ^^
自分は見るだけですがね。

年末は北岳の予定のようですが、膝早く治してくださいね。
2019/12/5 19:39
tomhigさんこんばんは。
クライミングのレコほいつも拝見していますよ!だんだんそっちのほうに行くのですね〜
毎年この忘年会ハイキングで秋が終わるんです(^_^)
膝の故障心配ですね???
実は自分も夏に膝が大破しまして(^^;
ようやく歩けるようになってきました。
焦らず治すのが一番です!
またtomhigさんの南アルプスのレコを楽しみにしてます!
2019/12/5 23:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら