記録ID: 2136633
全員に公開
雪山ハイキング
道南
駒ケ岳
2019年12月06日(金) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 819m
- 下り
- 819m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:30
晴れ
雪少ないので道路終点まで車。ツボでいい。函中沢右岸の作業道を行く。ずっとピンクテープが打ってある。石がゴロゴロして滑るのでCo800でEP。尾根は太い。最後は右手のルンゼ状を登る。雪多かったらどうか。p3基部から噴火口眺めて下山。Co700までスキー引きずったが無駄だった。
雪少ないので道路終点まで車。ツボでいい。函中沢右岸の作業道を行く。ずっとピンクテープが打ってある。石がゴロゴロして滑るのでCo800でEP。尾根は太い。最後は右手のルンゼ状を登る。雪多かったらどうか。p3基部から噴火口眺めて下山。Co700までスキー引きずったが無駄だった。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
p1〜3はどれもザイル1ピッチくらい。登れそうだったが下降のピンが問題。それより右手の岩稜が非常に魅力的だった。敗退もそこまで難しくはなさそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する