ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2155787
全員に公開
ハイキング
東北

1年の出会いを思い出しながら信夫山

2019年12月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:52
距離
11.4km
登り
599m
下り
585m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:38
休憩
0:14
合計
2:52
12:40
30
スタート地点
13:48
13:48
27
14:15
14:15
77
15:32
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
天気はいいけど、冬型で風が冷たい
2019年12月28日 12:40撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 12:40
天気はいいけど、冬型で風が冷たい
1月、悪魔の後輩と広河原沢3ルンゼ〜阿弥陀南稜へ
1月、悪魔の後輩と広河原沢3ルンゼ〜阿弥陀南稜へ
母校のケヤキ、これに抱きついてたら体育の先生が”こら!セミ”って言って、それ以来高校では「セミ」と呼ばれていた
2019年12月28日 12:48撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 12:48
母校のケヤキ、これに抱きついてたら体育の先生が”こら!セミ”って言って、それ以来高校では「セミ」と呼ばれていた
1月、Bumpkinさんと岩殿山へ
1
1月、Bumpkinさんと岩殿山へ
高校時代はここから信夫山へ向かっていた
2019年12月28日 12:51撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 12:51
高校時代はここから信夫山へ向かっていた
2月、Yasさんとまっつんさんと仔犬殺しの滝へ。
2月、Yasさんとまっつんさんと仔犬殺しの滝へ。
高校から直登しようと思ったら道が見つからず断念。ここから上へ
2019年12月28日 12:57撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 12:57
高校から直登しようと思ったら道が見つからず断念。ここから上へ
2月、小柳さんグループに混ぜていただき真野川で氷
1
2月、小柳さんグループに混ぜていただき真野川で氷
曲松踏切から。これを見逃し、しばらく登山口を探しながら進んでしまいました。
2019年12月28日 13:21撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 13:21
曲松踏切から。これを見逃し、しばらく登山口を探しながら進んでしまいました。
2月下旬、悪魔の後輩と日光月山の雄滝へ。私には厳しすぎでした。
1
2月下旬、悪魔の後輩と日光月山の雄滝へ。私には厳しすぎでした。
踏切から一段上がると石碑があった
2019年12月28日 13:23撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 13:23
踏切から一段上がると石碑があった
3月、磐梯山の櫛が峯へ悪魔の後輩と。
3月、磐梯山の櫛が峯へ悪魔の後輩と。
烏ヶ崎への登り
2019年12月28日 13:36撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 13:36
烏ヶ崎への登り
4月、BumpkinさんとAlefgaradさんとの初コラボで西上州の鹿岳へ。晴れるはずだったんだが!
4月、BumpkinさんとAlefgaradさんとの初コラボで西上州の鹿岳へ。晴れるはずだったんだが!
頂上で一緒になった方に撮っていただきました。
2019年12月28日 13:45撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
3
12/28 13:45
頂上で一緒になった方に撮っていただきました。
5月、伊那谷薮マスターのyama-takeさんとBumpkinさんとの夢の競演!空木岳へ写真は途中で出逢ったしろうまさんに撮っていただきました。
5月、伊那谷薮マスターのyama-takeさんとBumpkinさんとの夢の競演!空木岳へ写真は途中で出逢ったしろうまさんに撮っていただきました。
湯殿山、このあたりが信夫山の最高点
2019年12月28日 13:49撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 13:49
湯殿山、このあたりが信夫山の最高点
7月、沢初心者と麦草岳の幸ノ川へ。みんな楽しそう!!
7月、沢初心者と麦草岳の幸ノ川へ。みんな楽しそう!!
遠望台から羽黒山
2019年12月28日 13:57撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
12/28 13:57
遠望台から羽黒山
8月、暑くて仕方ないので妻と蔵王に行ったが、やはり暑かった
8月、暑くて仕方ないので妻と蔵王に行ったが、やはり暑かった
鐘をつかせてもらいました。
2019年12月28日 14:00撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 14:00
鐘をつかせてもらいました。
8月、すっかり沢にハマったkayoネエさんと下僕のAlefgaradさんと天狗の河原木場沢へ
8月、すっかり沢にハマったkayoネエさんと下僕のAlefgaradさんと天狗の河原木場沢へ
猫神社でお参り
2019年12月28日 14:04撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 14:04
猫神社でお参り
羽黒神社と大わらじ
2019年12月28日 14:09撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
12/28 14:09
羽黒神社と大わらじ
羽黒神社を通り越し、熊野山へ
2019年12月28日 14:15撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 14:15
羽黒神社を通り越し、熊野山へ
8月、行きたかった兎へ!兎でyama-take師匠とおちあって笠松尾根を下った。
8月、行きたかった兎へ!兎でyama-take師匠とおちあって笠松尾根を下った。
快適な縦走路
2019年12月28日 14:17撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 14:17
快適な縦走路
立石は眺めがいいが、風が強い
2019年12月28日 14:19撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
1
12/28 14:19
立石は眺めがいいが、風が強い
あの先から歩いてきた
2019年12月28日 14:19撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 14:19
あの先から歩いてきた
8月,JAC福島支部のイベントに参加させていただき松川へ
8月,JAC福島支部のイベントに参加させていただき松川へ
古峯神社
2019年12月28日 14:23撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 14:23
古峯神社
9月、中天狗コースの刈り払いで大谷隊長と。
9月、中天狗コースの刈り払いで大谷隊長と。
古峯神社登り口まで下ってきました。
2019年12月28日 14:26撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 14:26
古峯神社登り口まで下ってきました。
9月中旬、Alefgaradさんと正沢川本谷を登って将棋頭山へ
9月中旬、Alefgaradさんと正沢川本谷を登って将棋頭山へ
岩谷観音の登り口
2019年12月28日 14:42撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 14:42
岩谷観音の登り口
案内図
2019年12月28日 14:43撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 14:43
案内図
10月頭、すっかり沢の虜になったAlefgardさんと中御所谷西横川から千畳敷へ
10月頭、すっかり沢の虜になったAlefgardさんと中御所谷西横川から千畳敷へ
急な階段を上って
2019年12月28日 14:43撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 14:43
急な階段を上って
10月、天気がなかなかよくない週末、雨が上がったのでAlefgaradさんと守屋さんへ
10月、天気がなかなかよくない週末、雨が上がったのでAlefgaradさんと守屋さんへ
初めて来た。
2019年12月28日 14:44撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 14:44
初めて来た。
磨崖仏群
2019年12月28日 14:52撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 14:52
磨崖仏群
見事です
2019年12月28日 14:53撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 14:53
見事です
11月、さすがにもう沢はおわりなのでkayo姉さんとAlefgardさんと岩登り体験で男山ダイレクトへ!
11月、さすがにもう沢はおわりなのでkayo姉さんとAlefgardさんと岩登り体験で男山ダイレクトへ!
冒険の森
2019年12月28日 14:59撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 14:59
冒険の森
11月、静岡の秋瀬さんと初コラボで中央稜から阿弥陀、中岳へ
11月、静岡の秋瀬さんと初コラボで中央稜から阿弥陀、中岳へ
冒険の森の遊具は全て立ち入り禁止になっていた。放射能の影響もあってかメンテしてなくてダメになってしまった。
2019年12月28日 15:00撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 15:00
冒険の森の遊具は全て立ち入り禁止になっていた。放射能の影響もあってかメンテしてなくてダメになってしまった。
もったいないね
2019年12月28日 15:01撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 15:01
もったいないね
11月、Sue隊長の藪岩軍団と西上州のローソク岩へ!またあたらし世界が広がった
11月、Sue隊長の藪岩軍団と西上州のローソク岩へ!またあたらし世界が広がった
テングラ岩
2019年12月28日 15:04撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 15:04
テングラ岩
12月、アイス王子とAyaさんと裏同心ルンゼへ。いろいろ教えてもらいながら楽しい氷でした。
12月、アイス王子とAyaさんと裏同心ルンゼへ。いろいろ教えてもらいながら楽しい氷でした。
12月、雪が少ないけれど秋瀬さんと将棊頭山へ。帰り信大コースを下ったら小黒川の徒渉で難儀
12月、雪が少ないけれど秋瀬さんと将棊頭山へ。帰り信大コースを下ったら小黒川の徒渉で難儀
第二展望台から。半分は競馬場じゃ!
2019年12月28日 15:12撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 15:12
第二展望台から。半分は競馬場じゃ!
12月、休みを取ってAlefgaradさんの初氷!広河原沢左俣
12月、休みを取ってAlefgaradさんの初氷!広河原沢左俣
羽黒神社からのんびり下ります。
2019年12月28日 15:23撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
12/28 15:23
羽黒神社からのんびり下ります。

感想

やっぱり年の初めと最後は信夫山だね。
今日は一年の山登りを思い出しながらのんびり歩くことにした。
いろんな出合いがあったし、とにかく今までになく単独行が少なかった。
来年はどんな年になるだろう。
皆さん、いろいろありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人

コメント

今年もお世話になりました
半パイセン今年は新しい沢登りを教えていただきありがとうございました。私にとっての新しいジャンル、肉湧き血踊りました。ありがとうございました。
来年も色々教えてください!
2019/12/31 1:58
kayoneiさん、こちらこそお世話になりました。来年もいっぱい沢や岩やヤブ行きましょうね!よろしくお願いします。
2019/12/31 8:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら