記録ID: 2165996
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
能古山
2020年01月03日(金) [日帰り]


- GPS
- 09:42
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 578m
- 下り
- 916m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 4:40
自動登録された名前は変更できないとのことで、NTT川辺無線中継所には行っておりませんが休息時間としてとらえてください。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場のアップダウンが多く注意が必要。特に、山頂手前は左側が絶壁となっており要注意。 |
写真
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
食器
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日は、地元郡上八幡の二三歳山になびろ山楽会のメンバーと登る予定でしたが朝から小雨があり山を見上げると霧がかかっていたので、T氏の案内で七宗町の能古山に4人で登ることになりました。山頂は、見晴らしがよく天気が良ければもっと素晴らしい眺望が望めるはずというT氏の言葉に頷けるものがありました。
ただ、私たちが登ったルートは岩場が多く山頂手前には絶壁が待っていたのでこれからこのルートで登られる方は十分に注意を払ってください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1541人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する