天覧山・多峯主山
- GPS
- 01:25
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 213m
- 下り
- 213m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
実に良く整備されている |
写真
感想
伊豆ヶ岳から子の権現・竹寺を経て下山後、図らずもヤマノススメラッピングバスに乗ってしまった。さわらびの湯をパスして飯能駅に向かう車中、車内のイラストを見ていたらふと、「あれ、そう言えばこの漫画と言えば天覧山だけど、このバスでアクセスできるのでは?」などと思いつき、いろいろ調べたところ、途中に登山口まですぐのバス停があることに気づく。せっかくのご縁というか、この機を逃すともう来る機会もそうそうなさそうだということで、寄り道することに。
登山口からチンタラ歩いてると、早々に山頂に着いてしまい、思ってた以上にあっという間だった。とはいえ展望台からの眺めは流石のもの、夕方にもかかわらず奥多摩方面の山々がかなりくっきり。特に特徴的な山様の大岳山はここからでもはっきりわかる。
時間も限られているので早々に次の目的地、多峯主山へ。一旦階段をそこそこ下り、しばし平坦な道を歩いて再び登る。勾配自体は大したことないし、道も良く整備されているけど、伊豆ヶ岳縦走は案外身体に応えていたらしく、結構しんどいw 山頂近くは子供専用の鎖場があり、これを使うわけにもいかないなーと横の階段をヒィヒィ言いながら登ってたw 今から思うと、鎖を使わず鎖場登れば良かったのでは……。
山頂はここもなかなかの眺め。とはいえさすがにそろそろタイムアップ、辺りをくるりと一回そろそろそそくさと帰路に着く。帰りは来た道とは違う尾根道経由で天覧山登山口へ。こちらも歩きやすい。16時前後だが地元の方と思われるハイカーはまだ何組も登ってきていた。愛されてる山だなぁなどと思っていると、あっさり登山口に到着。
バスの時間を調べるとまだ15分くらいあり、駅までは20分ほどで歩けるようなので徒歩で飯能駅に。しばらく歩いて駅に着く。20分後に来たFライナーに乗車、長いハイキングの1日を終えた。正直言って年明け一発目としてはちと張り切りすぎたけど、この後は寒さと花粉のせいで山登りにはそこまで頻繁には行けそうになかろうから、これで良かったということで。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する