ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2169371
全員に公開
ハイキング
北陸

倉ヶ岳(林道、巡視路、登山道を乗り換えながら巡回)

2020年01月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:12
距離
19.5km
登り
910m
下り
912m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
0:24
合計
7:13
距離 19.5km 登り 914m 下り 912m
10:30
171
林道駐車地点
13:21
13:23
36
69鉄塔
13:59
14:05
18
72鉄塔
14:23
14
14:37
14:41
33
15:14
15:25
71
16:36
16:37
66
黒坪三角点
17:43
林道駐車地点
天候 曇り時々晴れ、最後は雷雨。
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道の路肩に駐車しました。
林道の路肩に駐車してスタート。
2020年01月04日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 10:32
林道の路肩に駐車してスタート。
寒さの中、がんばる野ギク。
2020年01月04日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 10:43
寒さの中、がんばる野ギク。
野イチゴの実がなっていた。
2020年01月04日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 10:47
野イチゴの実がなっていた。
ごっちゃり。
2020年01月04日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 10:47
ごっちゃり。
ここから鉄塔巡視路に入ります。
2020年01月04日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 10:56
ここから鉄塔巡視路に入ります。
巡視路入口の看板。
2020年01月04日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 10:56
巡視路入口の看板。
登り始めて直ぐに崩落地。
今にも崩れそうです。
2020年01月04日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 10:58
登り始めて直ぐに崩落地。
今にも崩れそうです。
その後は、歩きやすい道が続く。
2020年01月04日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 11:10
その後は、歩きやすい道が続く。
車道に合流、しばらく車道歩き。
2020年01月04日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 11:12
車道に合流、しばらく車道歩き。
ここで再び巡視路に入ります。
2020年01月04日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 11:24
ここで再び巡視路に入ります。
尾根に向かって登ります。
2020年01月04日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 11:29
尾根に向かって登ります。
尾根に出ると、左方向にも道があった。
地理院地図には表示なしです。近くまで林道も来ている。
2020年01月04日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 11:31
尾根に出ると、左方向にも道があった。
地理院地図には表示なしです。近くまで林道も来ている。
右方向に進み、倉ヶ嶽の集落を目指します。
2020年01月04日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 11:31
右方向に進み、倉ヶ嶽の集落を目指します。
しばらくで鉄塔に到着。
2020年01月04日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 11:35
しばらくで鉄塔に到着。
鉄塔の先は、急に道の状態が悪くなる。
2020年01月04日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 11:35
鉄塔の先は、急に道の状態が悪くなる。
途中から笹も出て来た。
2020年01月04日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 11:37
途中から笹も出て来た。
横の尾根上を歩いた方が歩きやすい。
2020年01月04日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 11:41
横の尾根上を歩いた方が歩きやすい。
やがて竹藪に突入。
荒れています。障害物競争状態です。
2020年01月04日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 11:47
やがて竹藪に突入。
荒れています。障害物競争状態です。
午後から雨予報だったので傘を持って来たけど、引っ掛かるのでザックから外します。
でも、ふつう持ってくるのは、折り畳み傘ですね。
2020年01月04日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 11:46
午後から雨予報だったので傘を持って来たけど、引っ掛かるのでザックから外します。
でも、ふつう持ってくるのは、折り畳み傘ですね。
竹藪抜けた。
2020年01月04日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 11:52
竹藪抜けた。
また竹藪だ。でも今度は整備されている。
2020年01月04日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 11:54
また竹藪だ。でも今度は整備されている。
赤い実。ヤブコウジかな。
2020年01月04日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 11:56
赤い実。ヤブコウジかな。
倉ヶ嶽集落手前で左に入る踏み跡を発見。
集落内をショートカットできそうだ。
2020年01月04日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 12:00
倉ヶ嶽集落手前で左に入る踏み跡を発見。
集落内をショートカットできそうだ。
しかし、ススキが凄い。
夏は、無理ですね。
2020年01月04日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 12:02
しかし、ススキが凄い。
夏は、無理ですね。
思ったとおりショートカットできた。
たいへんだったけど。
2020年01月04日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 12:09
思ったとおりショートカットできた。
たいへんだったけど。
喫茶倉ヶ嶽の看板がある分岐点。
2020年01月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 12:13
喫茶倉ヶ嶽の看板がある分岐点。
倉ヶ嶽の道を進みます。
2020年01月04日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 12:14
倉ヶ嶽の道を進みます。
分岐点にあった倉ヶ岳の森の案内看板。
2020年01月04日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 12:14
分岐点にあった倉ヶ岳の森の案内看板。
少し登ると林道の分岐点。
右は倉ヶ嶽大池線。
2020年01月04日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 12:17
少し登ると林道の分岐点。
右は倉ヶ嶽大池線。
今回は、左の伏見谷線を行きます。
2020年01月04日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 12:17
今回は、左の伏見谷線を行きます。
林道途中からの展望。
医王山。
2020年01月04日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 12:19
林道途中からの展望。
医王山。
宝達山。
2020年01月04日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 12:25
宝達山。
林道と別れ、造林作業道 倉ヶ嶽線へ入ります。
2020年01月04日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 12:33
林道と別れ、造林作業道 倉ヶ嶽線へ入ります。
沢沿いの作業道は、道も川になっている。
2020年01月04日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 12:37
沢沿いの作業道は、道も川になっている。
小さな滝。
2020年01月04日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 12:37
小さな滝。
沢を渡ると水から解放されたけど、今度は草だらけ。
2020年01月04日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 12:41
沢を渡ると水から解放されたけど、今度は草だらけ。
ススキの茎にカマキリの卵を発見。
来る途中にラジオの子ども科学電話相談室でカマキリの話をしていたなぁ。
2020年01月04日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 12:54
ススキの茎にカマキリの卵を発見。
来る途中にラジオの子ども科学電話相談室でカマキリの話をしていたなぁ。
地理院地図では作業道と巡視路の間に、道の無い空白地帯があったけど、道はつながっていました。
道が無ければ藪漕ぎで、と思っていたのでありがたい。
2020年01月04日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 13:10
地理院地図では作業道と巡視路の間に、道の無い空白地帯があったけど、道はつながっていました。
道が無ければ藪漕ぎで、と思っていたのでありがたい。
分岐点の火の用心の看板に手書きで案内がある。
大黒70に行くのだけど、69の道が気になったので探りに行くことにした。
2020年01月04日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 13:10
分岐点の火の用心の看板に手書きで案内がある。
大黒70に行くのだけど、69の道が気になったので探りに行くことにした。
巡視路の状況は良好。この辺り少し雪も積もっています。
2020年01月04日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 13:12
巡視路の状況は良好。この辺り少し雪も積もっています。
69鉄塔に到着。
2020年01月04日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 13:21
69鉄塔に到着。
巡視路は、さらに下に向かって続いていた。
2020年01月04日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 13:22
巡視路は、さらに下に向かって続いていた。
丸いぐにゃとしたもの。
タマキクラゲ?
2020年01月04日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 13:30
丸いぐにゃとしたもの。
タマキクラゲ?
隣にオレンジ色のもあった。
2020年01月04日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/4 13:30
隣にオレンジ色のもあった。
分岐点に戻って来ました。
大黒70へ進みます。
2020年01月04日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 13:37
分岐点に戻って来ました。
大黒70へ進みます。
大黒70鉄塔からの眺め。
口三方岳。
2020年01月04日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 13:40
大黒70鉄塔からの眺め。
口三方岳。
奈良岳、見越山、高三郎山。
2020年01月04日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/4 13:41
奈良岳、見越山、高三郎山。
72鉄塔で昼食にします。
晴れてきた。
2020年01月04日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 14:06
72鉄塔で昼食にします。
晴れてきた。
72鉄塔からの倉ヶ岳。
2020年01月04日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 14:00
72鉄塔からの倉ヶ岳。
鉄塔を出て少し行くと、木の間から素晴らしい眺め。
大門山、赤摩木古山、高三郎山、見越山、奈良岳。
2020年01月04日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/4 14:13
鉄塔を出て少し行くと、木の間から素晴らしい眺め。
大門山、赤摩木古山、高三郎山、見越山、奈良岳。
見越山、奈良岳、大笠山。
2020年01月04日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/4 14:15
見越山、奈良岳、大笠山。
高三郎山、見越山、奈良岳。
2020年01月04日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/4 14:16
高三郎山、見越山、奈良岳。
大笠山と笈ケ岳。
2020年01月04日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/4 14:18
大笠山と笈ケ岳。
笈ケ岳アップ。
2020年01月04日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/4 14:18
笈ケ岳アップ。
登山道と合流。
2020年01月04日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 14:26
登山道と合流。
登山道で倉ヶ岳へ。
倉ヶ岳の岩場を登ります。
2020年01月04日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 15:02
登山道で倉ヶ岳へ。
倉ヶ岳の岩場を登ります。
先ず、のぞきに行き、大池を眺めます。
2020年01月04日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 15:07
先ず、のぞきに行き、大池を眺めます。
金沢市内を望む。
2020年01月04日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/4 15:08
金沢市内を望む。
岩場と大池。
2020年01月04日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 15:10
岩場と大池。
倉ヶ岳に登頂。
2020年01月04日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 15:15
倉ヶ岳に登頂。
倉ヶ岳の二等三角点。
2020年01月04日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 15:14
倉ヶ岳の二等三角点。
医王山がかっこいい。
2020年01月04日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/4 15:18
医王山がかっこいい。
猿ケ山。
2020年01月04日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 15:24
猿ケ山。
猿ケ山の右端に見えるのは、人形山と三ケ辻山のようです。
2020年01月04日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 15:23
猿ケ山の右端に見えるのは、人形山と三ケ辻山のようです。
高三郎山、見越山、奈良岳、大笠山。
2020年01月04日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 15:25
高三郎山、見越山、奈良岳、大笠山。
山頂から下去った所に小さな池。
2020年01月04日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 15:29
山頂から下去った所に小さな池。
大池と倉ヶ岳の岩場。
2020年01月04日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 15:39
大池と倉ヶ岳の岩場。
月橋へ下る登山道との分岐点。
この辺りに電波塔の作業道が分岐しているはずなんですが。
2020年01月04日 15:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 15:58
月橋へ下る登山道との分岐点。
この辺りに電波塔の作業道が分岐しているはずなんですが。
作業道はこれ?
2020年01月04日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 15:51
作業道はこれ?
荒れた道を通り、車道に合流。良かった。
時間も遅くなったし、藪道は不安でした。
2020年01月04日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 16:00
荒れた道を通り、車道に合流。良かった。
時間も遅くなったし、藪道は不安でした。
メイン道路に合流。
行き止まりと表示された道から下りて来ました。
2020年01月04日 16:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 16:15
メイン道路に合流。
行き止まりと表示された道から下りて来ました。
左の道で坂尻町へ下ります。
倉ヶ嶽への道は、通行止めみたいです。
2020年01月04日 16:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 16:16
左の道で坂尻町へ下ります。
倉ヶ嶽への道は、通行止めみたいです。
途中で三角点のマークがあったので、寄り道。
319.5mの四等三角点です。
2020年01月04日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 16:36
途中で三角点のマークがあったので、寄り道。
319.5mの四等三角点です。
こんな所まで来る人がいるのですね。
三角点名は、黒坪というそうです。
2020年01月04日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 16:36
こんな所まで来る人がいるのですね。
三角点名は、黒坪というそうです。
三角点の頂上。
薮が薄いので適当に登りました。
2020年01月04日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 16:38
三角点の頂上。
薮が薄いので適当に登りました。
三角点から下った所で林道の坂尻支線に入ります。
2020年01月04日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 16:45
三角点から下った所で林道の坂尻支線に入ります。
県道に下りる手前で98.7mの三角点にも、ご挨拶。
2020年01月04日 17:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 17:12
県道に下りる手前で98.7mの三角点にも、ご挨拶。
下りて来た道は、遮断機で車の出入りを規制していました。
上にあるのは、ゴミの最終処分所と書かれた広い敷地でした。
2020年01月04日 17:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 17:15
下りて来た道は、遮断機で車の出入りを規制していました。
上にあるのは、ゴミの最終処分所と書かれた広い敷地でした。
山のライトアップ。
麓にゴルフ練習場があるので、こうなってます。
2020年01月04日 17:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 17:29
山のライトアップ。
麓にゴルフ練習場があるので、こうなってます。
今年の新しい小道具です。
CSF(豚コレラ)対策に買いました。
CSFの消毒は、逆性石けんが良いようなので、オスバンの200倍液で靴底を消毒しました。
2020年01月04日 17:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/4 17:45
今年の新しい小道具です。
CSF(豚コレラ)対策に買いました。
CSFの消毒は、逆性石けんが良いようなので、オスバンの200倍液で靴底を消毒しました。

感想

倉ヶ岳周辺は、林道、巡視路、登山道を使って山歩きができそうだったので、行ってみました。
夏場は薮で厳しそうな所もありましたが、今の時期は、なんとか計画通りに歩くことができました。
予報より天気が良くて、白く輝く山々も眺められたのが良かったです。
しかし、最後の最後で雨にあいました。しかも、雷雨です。光って直ぐに雷鳴がなるので、怖かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら