ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2179251
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

女峰山 〜赤薙山から冬の女峰へ〜

2020年01月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:54
距離
12.6km
登り
1,368m
下り
1,353m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
0:29
合計
7:52
7:07
7:08
15
7:23
7:31
3
7:34
7:35
45
8:20
8:22
37
8:59
9:00
45
9:45
9:45
82
11:07
11:20
66
12:26
12:27
44
13:11
13:12
34
13:46
13:46
35
14:21
14:22
19
14:41
14:41
9
14:50
14:50
0
14:50
ゴール地点
天候 晴れのち雪
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さいたま市の自宅4:40発
霧降高原ハウス前駐車場6:50着
駐車場のキャパ、冬場はP1、P2の2か所で40台程度
コース状況/
危険箇所等
女峰山までのコースは明瞭も、ノートレースの場合、平坦地・トラバース道ではコースロスに注意(雪庇発達中の箇所も1箇所あり)。
雪質は、ふわふわとカリカリの中間。アイゼンの前爪が良く効き、登坂は良好。(でも、ふくらはぎはパンパン)
【高原ハウス〜丸山分岐】
1445段の木製階段、凍結時はスリップ注意。
【丸山分岐〜赤薙山】
前半は視界のひらけた尾根歩き。
赤薙山手前は樹林帯で、ここまでは危険個所なし。
積雪15cmくらい
【赤薙山〜赤薙奥社跡】
岩場の区間はアイゼンワークに注意
積雪20~30cm
【赤薙奥社跡〜一里ヶ曽根】
緩やかなアップダウンのある尾根道。コースロスに注意。
奥社跡から積雪量が増える。踏み抜くと膝より上まではまる。
【一里ヶ曽根〜女峰山】
さらに積雪量が増え、場所によっては股下(50cm)くらい。
また、地形図以上にアップダウンがきつく、コースタイムより長い時間を見込む必要あり。
コース状況は、片側の切れ落ちたトラバース道や急傾斜のロープ場あり。
慎重に進めば問題ないが、スリップやアイゼンワークのミスに注意。
その他周辺情報 直帰したので情報なしです。
すみません<(_ _)>
霧降高原からおはようございます。
午前中は穏やかな天候とのこと。
がんばって行きましょう!
2020年01月12日 06:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/12 6:54
霧降高原からおはようございます。
午前中は穏やかな天候とのこと。
がんばって行きましょう!
高原ハウス前の駐車場(無料)は整備されていて快適です。
(早朝はハウス営業前のため、トイレは日光口SAか市内のコンビニで)
2020年01月12日 06:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/12 6:54
高原ハウス前の駐車場(無料)は整備されていて快適です。
(早朝はハウス営業前のため、トイレは日光口SAか市内のコンビニで)
歓迎いただき、ありがとう!
行ってきまーす
2020年01月12日 07:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/12 7:11
歓迎いただき、ありがとう!
行ってきまーす
1445段も一歩から、、
2020年01月12日 07:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/12 7:19
1445段も一歩から、、
小丸山通過。
赤薙山、女峰山へは真っすぐ尾根を登ります
2020年01月12日 07:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/12 7:36
小丸山通過。
赤薙山、女峰山へは真っすぐ尾根を登ります
振り向くと、日光方面の眺望がひらけます
2020年01月12日 08:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/12 8:02
振り向くと、日光方面の眺望がひらけます
前方には赤薙山
2020年01月12日 08:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/12 8:03
前方には赤薙山
ふわふわとカリカリの中間くらい。
気持ちの良い雪原を登っていきます。
2020年01月12日 08:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/12 8:24
ふわふわとカリカリの中間くらい。
気持ちの良い雪原を登っていきます。
赤薙山に到着!
2020年01月12日 08:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/12 8:32
赤薙山に到着!
目指す女峰山方面
2020年01月12日 08:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/12 8:33
目指す女峰山方面
赤薙奥社跡を通過
2020年01月12日 09:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/12 9:12
赤薙奥社跡を通過
ここから先は積雪量が増え、踏み固めも少なめなので、体力が必要
2020年01月12日 09:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/12 9:14
ここから先は積雪量が増え、踏み固めも少なめなので、体力が必要
それでも、澄み切った空と展望には癒されますねー
2020年01月12日 09:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/12 9:29
それでも、澄み切った空と展望には癒されますねー
一里ヶ曽根通過!
2020年01月12日 09:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/12 9:59
一里ヶ曽根通過!
登山開始から3時間、ちょっと雲行きが怪しくなってきました(;^ω^)
2020年01月12日 10:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/12 10:00
登山開始から3時間、ちょっと雲行きが怪しくなってきました(;^ω^)
一里ヶ曽根から女峰山の間は、片側の切れ落ちたトラバース道の通過に注意
2020年01月12日 10:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/12 10:43
一里ヶ曽根から女峰山の間は、片側の切れ落ちたトラバース道の通過に注意
雪庇も発達中
2020年01月12日 10:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/12 10:49
雪庇も発達中
女峰山への最後の登り。
すでに、ふくらはぎがパンパンです(>_<)
2020年01月12日 10:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/12 10:59
女峰山への最後の登り。
すでに、ふくらはぎがパンパンです(>_<)
女峰山に到着!
いつものように頂上は風が強いです
2020年01月12日 11:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
1/12 11:20
女峰山に到着!
いつものように頂上は風が強いです
帝釈山方面
2020年01月12日 11:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/12 11:26
帝釈山方面
男体山、真名子山方面
2020年01月12日 11:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/12 11:26
男体山、真名子山方面
そして谷川岳方面
寒いので、昼食後早々に下山します
2020年01月12日 11:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/12 11:26
そして谷川岳方面
寒いので、昼食後早々に下山します
赤薙奥社跡を通過する頃には、小雪が舞ってきました
2020年01月12日 13:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/12 13:20
赤薙奥社跡を通過する頃には、小雪が舞ってきました
下山時は足が思うように上がりません。
岩場の通過も慎重に、、
2020年01月12日 13:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/12 13:42
下山時は足が思うように上がりません。
岩場の通過も慎重に、、
赤薙山に戻りました
2020年01月12日 13:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/12 13:58
赤薙山に戻りました
1445段の階段手前でヘロヘロです。
手すりをしっかり掴んで降りましょう
2020年01月12日 14:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/12 14:43
1445段の階段手前でヘロヘロです。
手すりをしっかり掴んで降りましょう
高原ハウスに到着。
今冬初の雪山登山、良いトレーニングとなりました。
無事に下山できたことに感謝です!
2020年01月12日 15:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/12 15:02
高原ハウスに到着。
今冬初の雪山登山、良いトレーニングとなりました。
無事に下山できたことに感謝です!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

今冬初の雪山登山。
技術のない私でも比較的安全(危険が少ない)で、それなりに入山者がいそうな(本日の登山者4名)お山。
ということで、二百名山の女峰山へ行ってきました。
思ったよりも雪が深く、体力的に厳しい山行となりましたが、女峰山手前までは無風快晴の登山日和で、雪山を存分に楽しむことができました。
冬場は登る山域が制限されますが、夏山のためのトレーニングを欠かさないようM系山行を続けていきたいと思います(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3004人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら