記録ID: 2188753
全員に公開
ハイキング
甲信越
甲府北山(法泉寺山、片山、天狗山)
2020年01月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbc73ec1f8db47a4.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 635m
- 下り
- 651m
コースタイム
天候 | 晴れ7 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■法泉寺山の南東尾根を初めて登ってみました。みんなの足跡に軌跡がないので藪を覚悟で行ってみたら、踏み跡のはっきりしたいい尾根でした。 倒木も処理されていて、展望がいいです。取り付きまで行くのを横着して途中から合流しましたが、地形図の道どおりに登ってみたくなりました。 ■天狗山を下り、町の中を湯村山まで戻りましたが、それが難しかったです。住宅街が複雑でした。(^^;) |
写真
感想
またまた、甲府北山です。法泉寺山に登る尾根道がとても良い道だということがわかりました。こんなにいい道なら、末端から登ればよかったです。
最近、北山に登るといつも犬の鳴き声が聞こえます。千代田湖の向こう、塔岩町方面で猟をしてるのかなと思っていましたが、今日は鳥獣センターの分岐で2匹のワンちゃんに会いました。
ご主人様はいませんが、賢そうな猟犬でした。登山者には目もくれず「今、忙しいの」と真面目な顔で、あっという間に消えて行きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
biranjiさん。はじめてコメントさせていただきます。biranjiさんのレコ、いつも楽しんで拝見させていただいています。
私も法泉寺山への尾根や637mのピークすごーく気になっていました。それを容易く行ってしまうbiranjiさんすごいなー。法泉寺山への尾根は降りてみようかなと思ったのですが急坂で倒木も多くッて無理!ってあきらめてしまいました。637mのピークも頂上まで行ったのですが、ピストンで帰って来てしまいました。
近いうちに、法泉寺山への尾根と637mのピークにbiranjiさんレコを参考に行ってみます!行動範囲がちょっと似ていますので(失礼ですが)、どこかでお目にかかれるといいなって思っています。
naakatuさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
我々のマイナーな趣味に共感していただき、うれしいです。
naakatuさんの庭みたいなところをウロウロさせてもらっています。
これからも通いますのでよろしくお願いします。
遅ればせながら、笊の登頂おめでとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する