記録ID: 2200207
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
鞍掛山(ゆうゆうの森コース〜岩鷲の滝🏞〜鞍掛山〜東コース)
2020年02月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 566m
- 下り
- 527m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
当初、三ツ石山を計画していたが、雪で見通しが良くないので、御神坂駐車場から引き返して、岩鷲の滝へ変更
滝沢自然情報センターから出発
スタートして間も無く、もう下山してくる人に遭遇ー、早え〜!(◎_◎;)
コースはトレースバッチリ、ゆうゆうの道に行っても、降雪が少ないせいかサクサクで沈まず歩き易い
岩鷲の滝に向かって、スノーシュー履いても、沈まず楽に進む
ピンクテープは途中までで、そこからはGPSのトレースを確認しながら進む
岩鷲の滝は、ここ数年は引き返していたので、今日会えて嬉しい(*^_^*)
でも、今年も細く寂しい岩鷲の滝で、しかも、はっきり写真🤳出来ない
次は、鞍掛山頂上へ向かい、尾根沿いに進む(ここでiPadバッテリー低下でダウン、ログ切れた)
頂上に出ると、あれ!、師匠がいる!(◎_◎;)、今年初めて会えたヽ(*^ω^*)ノ
次は一緒できることを、お願いして自分は東コースへ降りる(師匠はゆうゆうコースを降りるとのこと)
下山も、トレースがしっかりついてツボ足で楽々進む
牧場に出たなら、テント🏕が3張(羨ましい)
センターで情報交換して帰路へ
帰りは、網張温泉日帰り館でゆったり♨️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1008人
登山口でお声を掛けていただきありがとうございました😊
重装備でしたので訓練かと思っていましたが、理由がわかりスッキリしました😅流石、kesenさん👍
また、お会いしましょう!
ピンクのソリ🛷(孫のですが( ^ω^ ))、いつも車に積んで持ってますよ
radeeeon さんのソリ🛷を見た時、すぐ思い出しました
去年の1月に、内間木洞から遠島山荘まで、薪10キロを運びました
もっと楽にソリ🛷を引けるかと思いましたが、重く思うように行かず、難儀しました💦
でも、帰りにはゴミを運べて、これはこれで便利でした
子供用ソリ🛷も肥料袋もこの季節の必須アイテムです
それもこれも、gikyu さんのヤマレコから拝借して始めたgood アイテムで〜す
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する