記録ID: 2206476
全員に公開
ハイキング
近畿
有馬富士
2020年02月04日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp261e14a560718e6.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:14
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 211m
- 下り
- 219m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 2:51
距離 4.8km
登り 228m
下り 220m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
里山公園内の登山コースです |
写真
撮影機器:
感想
入院手術前のリハビリ山歩きに2月1日の羽束山三山の西隣に在る「有馬富士」へ兵庫県立有馬富士公園から周回しました。
平日にも拘わらづ多くの方々が登られていました。
登山コースが沢山有りますが、山頂直下の岩場を直登するルートを選択しました。流石に直下の斜面一帯の露岩を攀じ登るスリルの有る楽しいコースでした。
頂上でぽかぽか陽気の下お昼を楽しみながらの展望は、北摂の山々、裏(北)から眺める六甲連山、雄岡山雌岡山に播磨灘まで雄大な展望でした。
次から次へと登山者が到着して混み合ってきたので、特等席を明け渡し遊歩道を降りました。広い芝生広場を通り自然学習センターへ戻り多目的ホールで休憩して無事戻ってきました。
退院後のリハビリ山歩きで足腰を鍛え直し、再び楽しく山歩きを続けて行ける様頑張ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する