記録ID: 2217186
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
福岡の山 福智山(上野峡より)
2020年02月11日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 915m
- 下り
- 911m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白糸の滝コース:急登が多いが路面は問題なし 上野峡コース:勾配は緩いが、雪解けで若干ぬかるんでいた |
写真
撮影機器:
感想
リハビリトレーニングと孫娘との山行の下見を兼ねてほぼ1年ぶりに福智山に登りました。
晴天で祝日とあって人気の山はかなりの人出でした。出遅れたので駐車場探しに苦労しました。風もなく気持ちの良い山行日和。登りは白糸の滝ルート。滝から先はかなりの急登が続きました。やっと八丁に出ると青空の下に福智山が聳えて見えました。山頂直下で元気な男の子に会ったので何年生?と訊いたら幼稚園生でびっくり。井原山とかも結構登っているとパパさんが言ってました。恐るべし。
山頂はかなりの人で賑わっていました。春霞でくっきりとした展望ではなかったのが残念ですが、皿倉山〜尺岳、焼立山〜牛斬山方面も良く見えて、そろそろ(3年ぶり?)縦走をしなければ、と思った次第です。
下山は上野越ルート。山頂直下は北向き斜面なので、昨夜降ったらしい雪が残っていました。またそれが解けてぬかるんでいてちょっといやらしい下りでした。ただ勾配は緩いので、ぬかるんだ場所以外は白糸の滝コースより歩きやすかったです。鷹取山には初めて登りましたが、広々とした山頂で気持ちが良かったです。
その先で道を間違ってしまいました。まっすぐ登山口へ下るつもりがおおつが林道を登ってしまい、八丁との分岐まで行ってしまうという致命的なミス。終点近くでようやく本来のルートに戻りましたが、かなりのロスでした。
孫娘と登るときは、登りは上野越ルート、下りに白糸の滝コースが良さそう。まあ、幼稚園児もしっかり登っているから問題はないと思いますが、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する