記録ID: 2231700
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
鳥ノ胸山
2020年02月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 576m
- 下り
- 567m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
工事中で迂回の案内看板が出ていた。午前中に今倉山下山時に有った方の話で、今日は休日で工事が無くて普通に通れたとのことであったので、そのまま進む。 |
写真
撮影機器:
感想
今倉山の下山中に会った方の話から、急遽鳥ノ胸山に登ることにした。もしかするとと思って、地図は準備していた。
砂防工事中で迂回してくださいとの看板が出ていたが、今倉山下山中に会った方の話から、今日は休日で工事はないようなので通常のコースを進んだ。
道路の突き当りが工事中の場所で、鳥ノ胸山への案内があり砂防提の左側を柵に沿って登った。
午前中に登っているので、足が重くてなかなか進まない。見晴らしもなく林の中を黙々と登った。
山頂からの眺めは大きな富士山が正面に見え素晴らしかった。雪が多くて太陽があたりくっきりとした感じには見えない。午前中ならもっと綺麗に見えたのではと思う。今日、3つの山頂から富士山を見たが、ここが一番雄大に見えた。
下山の道はどうしようか迷ったが、せっかくだから富士山をもう少しを眺めながら下ろうと尾根を通る周回コースを取った。しかし周回コースの尾根はアップダウンがあり疲れた足には少しの登りも非常につらく思っていたよりしんどくてキャンプ場までの道のりは遠く感じた。
キャンプ場は3連休で非常ににぎわっていたが、このキャンプ場の規模は非常に大きいようだ。
ひょんなことから3山登ったが、それぞれの富士山を眺めることができ、大変疲れたが非常に良い1日で会った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する