ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2232073
全員に公開
ハイキング
奥秩父

秩父槍ヶ岳 ノーマルルート

2020年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:11
距離
13.7km
登り
2,052m
下り
2,066m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
1:08
合計
5:59
距離 13.7km 登り 2,052m 下り 2,066m
10:20
126
スタート地点
12:26
12:35
32
13:07
13:25
25
13:50
14:20
90
15:50
16:00
15
相原橋バス亭
16:15
16:16
3
16:19
ゴール地点
天候 快晴 だけど強風
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
●今回歩いたルートは自分の持っているエアリア(2012年度版)では破線ルートです。しかしながら滑落すると、命にかかわるような場所も所々あります。入山する方が少ないためか、山腹につけられたトラバース道は、年ごとに悪くなっている印象です。
●スタートしてすぐに相原沢の左岸をトラヴァースする道が続きます。落葉の集積が深いので、トラップ注意して下さい。この場所で谷側に滑落すると助かりません。
●谷から離れ稜線に出るまでの道は、結構整備されており道街迷いの心配はありません。ただしスゴイ急登が続きますので、真夏日は避けた方が良いでしょう。
真夏日に登ってしまった方には復路に素晴らしい露天風呂があります(爆)
●コンサイス秩父槍ヶ岳から先、黄色い看板で稜線から一旦下ります。ここから秩父槍ヶ岳までは山腹のトラバースの嫌な感じのところもありますので、注意して下さい
おはようございます。静かな展望箇所で、まったりと音楽を聴くために秩父槍に行くことにしました。中津川は自宅から4時間以上かかり遠いですが、滝沢ダムと青空を見ると来てよかったと思います。
2020年02月23日 09:43撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
2/23 9:43
おはようございます。静かな展望箇所で、まったりと音楽を聴くために秩父槍に行くことにしました。中津川は自宅から4時間以上かかり遠いですが、滝沢ダムと青空を見ると来てよかったと思います。
台風の影響で入山禁止だったらどうしようかと思いましたが、大丈夫でした。
2020年02月23日 10:16撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/23 10:16
台風の影響で入山禁止だったらどうしようかと思いましたが、大丈夫でした。
出発する前に、今日行くピークを見つめます。秩父槍ヶ岳というより乳首槍ヶ岳という感じですね?
2020年02月23日 10:21撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
2/23 10:21
出発する前に、今日行くピークを見つめます。秩父槍ヶ岳というより乳首槍ヶ岳という感じですね?
山腹につけられた道はザレていて落葉トラップが危険です。谷川に滑落しないように注意しましょう。
2020年02月23日 10:26撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
2/23 10:26
山腹につけられた道はザレていて落葉トラップが危険です。谷川に滑落しないように注意しましょう。
しばらく沢沿いの道を進みます。この区間は夏でも涼しいし、イワタバコの花も見ることが出来ます。
2020年02月23日 10:35撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/23 10:35
しばらく沢沿いの道を進みます。この区間は夏でも涼しいし、イワタバコの花も見ることが出来ます。
15分程で野鳥観察小屋に到着しますが、いつものように鳥のさえずりは全く聞こえません。
2020年02月23日 10:38撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/23 10:38
15分程で野鳥観察小屋に到着しますが、いつものように鳥のさえずりは全く聞こえません。
新しい橋もかけられていました。ありがとうございます。南天山の橋とつくりが同じですね。
2020年02月23日 10:45撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
2/23 10:45
新しい橋もかけられていました。ありがとうございます。南天山の橋とつくりが同じですね。
距離は大したことありませんが、とにかく急です。夏に歩いて脚が攣ったこともありました
2020年02月23日 11:41撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/23 11:41
距離は大したことありませんが、とにかく急です。夏に歩いて脚が攣ったこともありました
稜線に出ました。岩尾根に変わります。
2020年02月23日 12:24撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/23 12:24
稜線に出ました。岩尾根に変わります。
振返って・・・今日は雪はありませんでしたが、雪が付くとここが一番の難関になります。ただし仕事道を使って稜線に出る手前から巻くことも出来ますが、途中「登山道ではありません」の看板が出てくるので注意して下さい。
2020年02月23日 12:34撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
2/23 12:34
振返って・・・今日は雪はありませんでしたが、雪が付くとここが一番の難関になります。ただし仕事道を使って稜線に出る手前から巻くことも出来ますが、途中「登山道ではありません」の看板が出てくるので注意して下さい。
コンサイス秩父槍ヶ岳に到着!山頂のプレートは下に落ちていました。手で持って白泰山方面を撮影してます。秩父槍ヶ岳はココより90m程低いです。
2020年02月23日 12:43撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
2/23 12:43
コンサイス秩父槍ヶ岳に到着!山頂のプレートは下に落ちていました。手で持って白泰山方面を撮影してます。秩父槍ヶ岳はココより90m程低いです。
この黄色い標識が見えたら真っすぐに行かないで左に下ります。岩が多くなりますがザレや落葉でかなり滑るので、注意して進んでください。
2020年02月23日 12:56撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/23 12:56
この黄色い標識が見えたら真っすぐに行かないで左に下ります。岩が多くなりますがザレや落葉でかなり滑るので、注意して進んでください。
岩が多くなりますがザレや落葉でかなり滑るので、注意して進んでください。
2020年02月23日 13:06撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/23 13:06
岩が多くなりますがザレや落葉でかなり滑るので、注意して進んでください。
秩父槍に着く直前、ルートを少し外れたところに素晴らしい展望箇所があります。今日はここで好きな音楽をまったりと聴く予定でしたが強風で寒くてじっとしてられません。左から大ナゲシ、赤岩尾根、狩倉尾根方面が良く見えました。
2020年02月23日 13:14撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
2/23 13:14
秩父槍に着く直前、ルートを少し外れたところに素晴らしい展望箇所があります。今日はここで好きな音楽をまったりと聴く予定でしたが強風で寒くてじっとしてられません。左から大ナゲシ、赤岩尾根、狩倉尾根方面が良く見えました。
赤岩尾根方面をアッップで・・・
2020年02月23日 13:14撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
2/23 13:14
赤岩尾根方面をアッップで・・・
乳首、じゃなかった秩父槍も間近に見えてきました
2020年02月23日 13:17撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
2/23 13:17
乳首、じゃなかった秩父槍も間近に見えてきました
到着しました。いつも来てるような気がするけどヤマレコのランキングでは10回もきてないらしい・・・
2020年02月23日 13:23撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
2/23 13:23
到着しました。いつも来てるような気がするけどヤマレコのランキングでは10回もきてないらしい・・・
直登ルートは閉鎖されたままです。
2020年02月23日 13:24撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/23 13:24
直登ルートは閉鎖されたままです。
また展望場所に戻って来ました。左の突起は大ナゲシ、中央に赤岩尾根、右に狩倉尾根・・・展望は最高です。でも風が強すぎて音楽が聴けない!ああ〜ノルウエン・・・
2020年02月23日 13:44撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
2/23 13:44
また展望場所に戻って来ました。左の突起は大ナゲシ、中央に赤岩尾根、右に狩倉尾根・・・展望は最高です。でも風が強すぎて音楽が聴けない!ああ〜ノルウエン・・・
間違いやすいところには、トラロープが張ってあります。
2020年02月23日 14:58撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/23 14:58
間違いやすいところには、トラロープが張ってあります。
沢に降りました。夏だとここがマイ露天風呂になります。今日は寒くて入りませんが、真夏にここで自分を見てしまった方、見て見ぬふりをしてください!(レコにアップしないでね)
2020年02月23日 15:46撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
2/23 15:46
沢に降りました。夏だとここがマイ露天風呂になります。今日は寒くて入りませんが、真夏にここで自分を見てしまった方、見て見ぬふりをしてください!(レコにアップしないでね)
最後まで気の抜けないルートです。露天風呂で上せてしまった時は特に注意です。
2020年02月23日 15:53撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/23 15:53
最後まで気の抜けないルートです。露天風呂で上せてしまった時は特に注意です。
車道が見えてきました。ノルウェン・タイムのスタートです。
carried away by moonlight shadow(車道)♫〜
2020年02月23日 15:56撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/23 15:56
車道が見えてきました。ノルウェン・タイムのスタートです。
carried away by moonlight shadow(車道)♫〜
時間があるし、じっとしてると寒いので中双里まで歩きます。腰に手をあて、お尻フリフリ・・・車が大回りで自分を避けます。酒はまだ呑んでません。
2020年02月23日 16:16撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/23 16:16
時間があるし、じっとしてると寒いので中双里まで歩きます。腰に手をあて、お尻フリフリ・・・車が大回りで自分を避けます。酒はまだ呑んでません。
バスが来るまで中双里の橋の上から秩父槍を見ていました。下山したばっかりなのに、また来たいなあ〜と思ってしまいました。
2020年02月23日 16:26撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
2/23 16:26
バスが来るまで中双里の橋の上から秩父槍を見ていました。下山したばっかりなのに、また来たいなあ〜と思ってしまいました。
帰りの呑み鉄の途中、家内からメールがありました。「帰りに氷と炭酸買ってきて・・・」新しいボトル、買ってくれたんだ・・・帰路を急ぎます。
2020年02月23日 18:10撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
2/23 18:10
帰りの呑み鉄の途中、家内からメールがありました。「帰りに氷と炭酸買ってきて・・・」新しいボトル、買ってくれたんだ・・・帰路を急ぎます。

感想

いつものように大好きなノルウエン・ルロワを聴くために、山に入りました。
秩父槍のノーマルルートは展望箇所がほとんどないですが、少しルートを外れると人が絶対に来ない展望箇所がたくさんあります。
まったりするにはいいですよ〜

ノルウエン・ルロワ・・・
美しい、かわいい、セクシー・・・曲によって全く違う表情の彼女ですが、自分の好きなPVはこれです!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2190人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら