記録ID: 2234179
全員に公開
ハイキング
奥秩父
四阿屋山〜節分草園〜ムクゲ自然公園の秩父紅
2020年02月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 512m
- 下り
- 504m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 4:04
距離 4.5km
登り 512m
下り 512m
8:31
6分
スタート地点
12:35
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ・節分草園(入園料300円) ・ムクゲ自然公園 (入園料500円/HPよりクーポン券印刷利用で10%引き450円になります) ※障害者は無料 ・花園フォレストにて324円の焼きたて食パンを購入 |
写真
撮影機器:
感想
つつじ新道コース〜押留コースを歩きました。
つつじ新道は上級者コースとの事で、行ってみてもしダメなら
分岐を山居コースへ迂回する予定でいましたが
なんとか3人とも無事通過出来ました。
事前に、rentenさんから「谷川岳の西黒尾根や岩櫃より大変」と
聞かされていたので、登りながら「あ〜なるほど、なるほど」と
思いながら一番急な鎖場を心臓をバクバクさせながら登りました。
登り終えた後も、しばらく心臓バクバクが止まらず
2番手で登ったWさんも足をプルプルさせながら大健闘しました。
夏に3人で立山に行く計画中のため、しばらく岩場の訓練が必要です。
山行計画を4時間とし、4時間4分でゴール
計画通りに遂行出来ました。
節分草は大混雑で駐車場はもちろん満車状態
最初に第二駐車場に停めてスタートして正解でした。
ムクゲ自然公園の秩父紅も見頃で良い状態でした。
秩父の山に来た時には、帰りに必ず「花園フォレスト」に寄るのが
楽しみで、中でも焼きたての食パンは必ず購入します。
(人気の食パンでたまに売り切れの場合がありますが、今回は購入出来ました)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おみそれしました 以前五竜は無理だろうと思っていましたが 五竜も木曽駒宝剣も大丈夫ですね
そうですか^^
rentenさんのお墨付きを頂ければ
どこでも行ける気がします^^
ありがとうございます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する