ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2236089
全員に公開
ハイキング
東北

いわき:滝富士 矢祭町:桧山

2020年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
9.6km
登り
819m
下り
825m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:28
合計
6:36
8:38
47
9:25
9:43
36
10:19
10:19
140
12:39
12:42
76
13:58
14:05
68
15:13
15:13
1
15:14
ゴール地点
天候 晴れ 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝富士:いわき市遠野町滝地区 県道71号線に駐車場と案内板があります
桧山:矢祭山駅駐車 あゆの吊橋を渡って行きます
コース状況/
危険箇所等
いわきの往生山にも登る予定でしたが往生山林道起点の先が土砂崩れになっていて駐車場まで行けないので断念しました
行くときは往生山林道起点に駐車して歩いて林道から登山道に入るようです
この日は一台の車が林道起点にとめてありました
いわき市遠野地区県道71号線にある案内板
ここに駐車場があります
隣は仕出し屋さんのようでした
2020年02月23日 08:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 8:15
いわき市遠野地区県道71号線にある案内板
ここに駐車場があります
隣は仕出し屋さんのようでした
道路向かいに登山入り口
3
道路向かいに登山入り口
石材屋さんを過ぎて行くと登山口がありました
2020年02月23日 08:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/23 8:24
石材屋さんを過ぎて行くと登山口がありました
登山口より10分程で芦の草登山口への分岐
2020年02月23日 08:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 8:31
登山口より10分程で芦の草登山口への分岐
五合目
表記があり整備された登山道です
7
五合目
表記があり整備された登山道です
緩やかな杉林を進みます
2020年02月23日 08:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/23 8:48
緩やかな杉林を進みます
9合目からは少し急になります
2020年02月23日 08:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 8:58
9合目からは少し急になります
青空の気持ちのいい山頂までの道
2020年02月23日 09:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/23 9:04
青空の気持ちのいい山頂までの道
ハ〜イ
山頂到着 
太平洋側はお天気がいいですね〜
2020年02月27日 10:58撮影
17
2/27 10:58
ハ〜イ
山頂到着 
太平洋側はお天気がいいですね〜
海面が光って綺麗です
展望の良いお山でした
2020年02月23日 09:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
2/23 9:06
海面が光って綺麗です
展望の良いお山でした
下りてくると石材屋さんの鶏がお散歩中
2020年02月23日 09:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/23 9:58
下りてくると石材屋さんの鶏がお散歩中
移動して矢祭町の桧山に登ります
久慈川も昨年の台風で河原が荒れたのでしょうか
整備しているもようです
2020年02月23日 12:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 12:22
移動して矢祭町の桧山に登ります
久慈川も昨年の台風で河原が荒れたのでしょうか
整備しているもようです
あゆの吊橋を渡り矢祭山の対岸へ
2020年02月23日 12:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/23 12:23
あゆの吊橋を渡り矢祭山の対岸へ
遊歩道に おりこうさん
世界中の子供達元気に育ってね〜
2020年02月23日 12:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/23 12:25
遊歩道に おりこうさん
世界中の子供達元気に育ってね〜
この先、遊歩道を左に行くと夢想滝
桧山へ右に登ります
2020年02月23日 12:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/23 12:26
この先、遊歩道を左に行くと夢想滝
桧山へ右に登ります
え〜 階段だ〜
2座目は何故だか足が重いんだよ〜ってアッちゃん
本当に何故だか鉛のように重い足でヒィ〜ヒィ〜言いながら登りました
2020年02月23日 12:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 12:29
え〜 階段だ〜
2座目は何故だか足が重いんだよ〜ってアッちゃん
本当に何故だか鉛のように重い足でヒィ〜ヒィ〜言いながら登りました
表記がしっかりあるのでありがたいです
2020年02月23日 12:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/23 12:34
表記がしっかりあるのでありがたいです
続く階段にヘキヘキ〜
きついよ〜
2
続く階段にヘキヘキ〜
きついよ〜
足場の狭い急な階段を下り小さな沢を渡り登り上げます
2020年02月27日 11:40撮影
5
2/27 11:40
足場の狭い急な階段を下り小さな沢を渡り登り上げます
東屋に到着してくつろいでいるアッちゃん
流石わ余裕だわ〜
4
東屋に到着してくつろいでいるアッちゃん
流石わ余裕だわ〜
気持ちのいい尾根歩き〜
2020年02月23日 12:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/23 12:51
気持ちのいい尾根歩き〜
林道に出合う
2020年02月23日 12:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 12:58
林道に出合う
カーブミラーでパチリ!
2020年02月23日 13:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/23 13:09
カーブミラーでパチリ!
北麓から車で来れるようです
広い駐車場もありました
2020年02月23日 13:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 13:12
北麓から車で来れるようです
広い駐車場もありました
林道を離れ登山道と九十九折に登って行きます
1
林道を離れ登山道と九十九折に登って行きます
山頂に続く道〜
後ちょっと ガンバ〜
2020年02月23日 13:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/23 13:33
山頂に続く道〜
後ちょっと ガンバ〜
山頂かと思いきやもう少し先でした
2020年02月23日 13:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/23 13:36
山頂かと思いきやもう少し先でした
山頂到着〜
2020年02月23日 13:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/23 13:39
山頂到着〜
重い足でやっとこさ登頂で大きな達成感です
11
重い足でやっとこさ登頂で大きな達成感です
誰とも会わない静かなお山でした
2020年02月27日 12:34撮影
15
2/27 12:34
誰とも会わない静かなお山でした
あれれ〜
patagoniaではなくhiyamania(笑
2020年02月23日 13:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/23 13:40
あれれ〜
patagoniaではなくhiyamania(笑
冬の静かな山並みが綺麗に見えます
2020年02月23日 13:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 13:44
冬の静かな山並みが綺麗に見えます
お疲れさん
ちょっとゆっくりしましょう
2020年02月23日 13:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/23 13:50
お疲れさん
ちょっとゆっくりしましょう
矢祭山
登山道不明瞭でしたが整備されたそうです
2020年02月23日 14:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/23 14:38
矢祭山
登山道不明瞭でしたが整備されたそうです
受験生の皆さんが桜咲きますように!
2020年02月23日 14:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/23 14:47
受験生の皆さんが桜咲きますように!
夢想滝
2020年02月23日 14:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/23 14:48
夢想滝
今日もお山に登れて心晴ればれ〜
ありがとうございました 感謝 感謝
4
今日もお山に登れて心晴ればれ〜
ありがとうございました 感謝 感謝
う〜ん いい香り〜
矢祭町は梅が満開です
2020年02月23日 14:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
2/23 14:56
う〜ん いい香り〜
矢祭町は梅が満開です
撮影機器:

感想

うつくしま100名山を踏破したアッちゃん
未踏の福島の山にご一緒させて頂くも寝坊して1時間半もお待たせしてしまいました。大変申し訳ありませんでした。
いわきの滝富士は低山なのに素晴らしい展望でご来光にも良い山だと思います。
矢祭町の桧山は2座目で足が重かったせいか登りごたえのあるお山で展望も良くて、登頂の達成感が凄くあました。
お天気が不安定でも浜通りは晴れていて梅も咲いて春が早いですね〜
山に登ると気持ちが良く心が晴ればれしますね〜 感謝 感謝です。
アッちゃん運転ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1103人

コメント

マイナーなれど良きお山♪
lion-kさん、haroro301さん
こんにちは(^^)/

いつもお二人のレコを大変参考にさせていただいてる怪しい者です
はじめましてm(_ _)m

いわき地方は同じ福島県でも相変わらず天気良いですね(笑)
滝富士では石材店の犬に吠えられませんでしたか?
私は二回行って二回がっつり吠えられました( ̄▽ ̄;)

往生山はトロン温泉側から行かれたのですか?(だとしたら…そろそろ復旧工事に入ってるかな…何て期待してたのですが…)
来月に天候が良ければ先人の方々のレコを参考に別の道から往生山にチャレンジする予定です(^^)

またレコ参考にさせて下さい!
お疲れ様でした
2020/2/27 16:48
Re: マイナーなれど良きお山♪
kasyanekoさん こんにちは〜

こちらこそいつもkasyanekoさんのレコを参考にさせて頂いております。
大変ありがとうございます。

往生山はトロン温泉側からです。
往生山林道起点の先の土砂崩れにはビックしました〜
山桜の名所のようなので、そのころ再訪問したいと思います。

滝富士は石材屋さんにビックリしていたらご主人が出てきて(また、ビックリ〜)登山口を教えてくれて帰りも出てきて近くの滝の名所を教えて頂きました。
もちろんワンちゃんも凄く吠えていました(泣く

今年は雪が少なくて悲しいですよね〜
今後ともよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございました。
2020/2/28 12:02
Re: マイナーなれど良きお山♪
kasyanekoさん こんばんは♪

コメントありがとうございます〜。
県内の山にたくさん登られてますよね。何度も参考にさせて頂いてます^^

以前博士山の山開きのときに私の前を彼女と仲良く歩いていて目の前でいちゃつきやがって〜なんて思ったことがあるのですが後でヤマレコ見たらその方がkasyanekoさんでした笑
 
石材店の店主にも驚きましたがずらーっと生首が並んでいるのには驚きました。
犬にも吠えられましたがニワトリ🐓が鳴きながら何度も威嚇?してきてどうしていいかわからなかったです笑
往生山、今回は天気もイマイチなこともあり土砂も崩れていたことから見送りましたがお天気の日にまた訪れようと思っています。反対側から登られるんですね。
こちらはメインルートで行こうと思ってます。
どこかの山で見かけたら声かけてくださいね〜(^_-)-☆
2020/3/4 17:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら