記録ID: 2237830
全員に公開
ハイキング
東海
【釜ヶ谷山】登頂記念の鉛筆ゲット
2020年02月28日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 598m
- 下り
- 583m
コースタイム
天候 | 冷たい風が強めの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
迷いそうな場所は特にありません 奥の院コースは急な場所が多いので下山で利用するときは注意が必要かも? 龍神コースは奥の院コースに比べなだらかですが大きめな石がゴロゴロしてたり枯れ枝や落ち葉が多くけっこう荒れてます |
写真
感想
山県市三名山の一つ釜ヶ谷山へ行ってきました。
釜ヶ谷山は今回が2回目のチャレンジ。
1回目はヤマレコに登録する前で山に関しての知識もほとんど無くヤマビルくんの洗礼を受けて早々に退散しました(泣)
ちょっぴり知識がついたのでヤマビルくん出没前にチャレンジしました(笑)
市が三名山に選ぶぐらいだから整備して登りやすいと軽く考えてたのですが登りで使った奥の院コースは急登が多くけっこう足にきました。
山頂についたら女性4人のグループがいました。
会ったのはこの4人だけ(さくらちゃんを加えれば5人?)
この人たちに教えてもらって登頂記念の鉛筆をゲットできた(嬉)
誰にも会わなかったら鉛筆はゲットできてなかっただろう。
鉛筆1本がこんなに嬉しく感じたのはオコチャマのとき以来かな(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する