記録ID: 2240991
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
黒岳・越前岳
2020年03月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 860m
- 下り
- 849m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:32
距離 8.2km
登り 860m
下り 857m
天候 | 曇り、周りはガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘んでます |
写真
感想
今日は天気予報で登山指数がAでしたので出かける事に、6時まで雨それ以降は晴れとの予報。6時に駐車場に到着すると予報通り雨は降ってませんでした。支度をして出発する。夜に雨が降った影響か山道は濡れて泥濘んでいる箇所が所々有りました。尾根に出るまで気持ちが良い登山道が続いておりゆっくりと登っていく尾根からまず黒岳に向かう泥濘んで滑りやすそうな坂道を転けないように登っていくと富士見台に到着、この時点では富士山は見えていましたが山頂で撮ろうと思い撮影せず山頂を目指す。黒岳到着した時も富士山は見えてましたが標識とか撮影した1分位の間に何とガスガスになり富士山は見えなくなりました。しばらく待ちましたが見えそうもないので越前岳を目指す事にする。一旦分岐まで戻り泥濘んで滑る道を登っていく。1時間半程で苦労しながら山頂到着、富士山はガスガスで待てども見える気配ばまるで無し山頂から根子岳に周回をおじさんに勧められたが3時間かかるとの事で妻を待たしてたので諦めてピストンしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する