ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 225124
全員に公開
ハイキング
甲信越

御座山 白トリカブトから紫へグラデーション♪

2012年09月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
nyagi その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
7.9km
登り
842m
下り
836m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:00駐車場〜8:10展望台〜8:40前衛峰〜9:05山頂10:15〜駐車場12:10
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白岩登山口駐車場利用(3〜5台くらい?)
八ヶ岳を見ながら北上
2012年09月18日 13:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/18 13:42
八ヶ岳を見ながら北上
やっと朝晩は涼しくなってきました
2012年09月18日 21:36撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
9/18 21:36
やっと朝晩は涼しくなってきました
朝露びっちりゲンノショウコ
2012年09月18日 13:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
9/18 13:43
朝露びっちりゲンノショウコ
すぐにトリカブトたち
これは白
2012年09月18日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
9/18 13:39
すぐにトリカブトたち
これは白
2012年09月18日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
9/18 13:39
2012年09月18日 13:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/18 13:40
紫まじりの白
2012年09月18日 13:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7
9/18 13:40
紫まじりの白
これも紫まじりの白
2012年09月18日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
9/18 13:40
これも紫まじりの白
紫薄め
2012年09月18日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
9/18 13:39
紫薄め
紫ちょい濃ゆめ
2012年09月18日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
9/18 13:39
紫ちょい濃ゆめ
これはレイジンソウ
2012年09月18日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
9/18 13:48
これはレイジンソウ
ハナイカリ
2012年09月18日 13:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
9/18 13:49
ハナイカリ
ツルニンジン
2012年09月18日 14:12撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
9/18 14:12
ツルニンジン
スミレが一輪
2012年09月18日 21:25撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
9/18 21:25
スミレが一輪
展望台から北アルプス
2012年09月18日 13:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/18 13:52
展望台から北アルプス
頂上に着く前にあの雲が上がって来なければいいけど
2012年09月18日 13:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/18 13:53
頂上に着く前にあの雲が上がって来なければいいけど
前衛峰から山頂
2012年09月18日 14:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
9/18 14:19
前衛峰から山頂
もうちょい
2012年09月19日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
9/19 7:18
もうちょい
御座山山頂から八ヶ岳〜北アルプス
2012年09月18日 20:14撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
6
9/18 20:14
御座山山頂から八ヶ岳〜北アルプス
奥秩父〜南アルプス
2012年09月18日 20:15撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
9/18 20:15
奥秩父〜南アルプス
浅間山から東は雲が多く
2012年09月18日 20:13撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/18 20:13
浅間山から東は雲が多く
さらに東側は今回も雲々
2012年09月18日 20:17撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/18 20:17
さらに東側は今回も雲々
日光白根がチラリ
2012年09月18日 20:27撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
9/18 20:27
日光白根がチラリ
心配してた通り雲が上がってきたけれど北アルプスも天辺だけはなんとか見えてます
爺鹿島槍五竜
2012年09月18日 20:16撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
9/18 20:16
心配してた通り雲が上がってきたけれど北アルプスも天辺だけはなんとか見えてます
爺鹿島槍五竜
2012年09月18日 20:20撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
9/18 20:20
南八ヶ岳はくっきり
2012年09月19日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
6
9/19 8:25
南八ヶ岳はくっきり
南アルプスはこのくらい
2012年09月19日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
9/19 8:22
南アルプスはこのくらい
北岳
2012年09月18日 20:16撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
9/18 20:16
北岳
岩陰のイワインチン
2012年09月18日 20:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
9/18 20:58
岩陰のイワインチン
雲が増えてきたのでそろそろ下山しましょう
2012年09月18日 21:22撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/18 21:22
雲が増えてきたのでそろそろ下山しましょう
ノリウツギ
2012年09月18日 21:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
9/18 21:01
ノリウツギ
ところでここはシャクナゲ山なのですが・・
2012年09月18日 21:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/18 21:02
ところでここはシャクナゲ山なのですが・・
シャクナゲのこのぷにっとしたのは何なんでしょ?
どなたかご存じなら教えてください
2012年09月18日 21:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/18 21:03
シャクナゲのこのぷにっとしたのは何なんでしょ?
どなたかご存じなら教えてください
蕾でもなく実でもなく
触ると中は空洞のようでした
2012年09月18日 21:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/18 21:04
蕾でもなく実でもなく
触ると中は空洞のようでした
きのこホワイト
2012年09月18日 21:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/18 21:28
きのこホワイト
きのこレッド
2012年09月18日 21:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/18 21:21
きのこレッド
きのこイエロー
2012年09月18日 21:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/18 21:27
きのこイエロー
きのこマロ〜ン
2012年09月18日 21:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
9/18 21:21
きのこマロ〜ン
きのこ・・・う〜〜ん
2012年09月18日 21:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
9/18 21:26
きのこ・・・う〜〜ん
帰りの展望台はガス〜
2012年09月19日 07:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/19 7:19
帰りの展望台はガス〜
駐車場に到着
花を撮りながら農道を歩いてみました
2012年09月18日 23:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/18 23:20
駐車場に到着
花を撮りながら農道を歩いてみました
サラシナショウマ
2012年09月18日 22:09撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/18 22:09
サラシナショウマ
マルバハギかな
2012年09月18日 22:32撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/18 22:32
マルバハギかな
ツリフネとキツリフネはそれぞれごそっと群生
2012年09月18日 22:15撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
9/18 22:15
ツリフネとキツリフネはそれぞれごそっと群生
ぶら〜ん
2012年09月18日 22:16撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
9/18 22:16
ぶら〜ん
クサフジは斜面にびっちり
2012年09月18日 22:16撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
9/18 22:16
クサフジは斜面にびっちり
ヤツデの実とアキノウナギツカミかな
2012年09月18日 22:17撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/18 22:17
ヤツデの実とアキノウナギツカミかな
ミゾソバも可愛かった
2012年09月18日 22:17撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/18 22:17
ミゾソバも可愛かった
金平糖のよう
2012年09月18日 22:18撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
9/18 22:18
金平糖のよう
何だか分からないすごく小さい花がカスミのように
2012年09月19日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
9/19 8:01
何だか分からないすごく小さい花がカスミのように
マツヨイグサ
2012年09月18日 22:36撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/18 22:36
マツヨイグサ
ありふれた路傍の花だけど可愛いらしい
2012年09月19日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
9/19 8:02
ありふれた路傍の花だけど可愛いらしい
帰りに寄った男山の濃紫トリカブト
以下、男山にて
2012年09月18日 23:05撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
9/18 23:05
帰りに寄った男山の濃紫トリカブト
以下、男山にて
まだ蕾が多いな〜出直そう
2012年09月18日 23:08撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/18 23:08
まだ蕾が多いな〜出直そう
フシグロセンノウ
2012年09月18日 23:03撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
9/18 23:03
フシグロセンノウ
ミヤマタニソバの三角葉
可愛いのぅ
2012年09月18日 23:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9/18 23:00
ミヤマタニソバの三角葉
可愛いのぅ
花は小さすぎてピント合わないけどね
2012年09月18日 23:01撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
9/18 23:01
花は小さすぎてピント合わないけどね
ナデシコ
2012年09月18日 22:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
9/18 22:56
ナデシコ
撮影機器:

感想

7時、三台目で白岩登山口駐車場に到着
ここの駐車場は狭く、四台目からはどこに停めるかちょっと悩むのでセーフでした
先行のご夫婦、長者の森からのお二人と追いつき追い越されつつ登ります
最後の急登で上から黄色い声が聞こえてきて幼稚園児グループとすれ違い〜
昨日から一泊で来ていたそうな
すごい!何が凄いってあんなパワフルな園児たちを一泊お預かりして世話する
引率のお兄さんお姉さん達の忍耐力がすごいな〜と思いました
下りで追いついた時にはさすがに忍耐の限度を超えたのか目が死んでいたような気もしたけど・・

山中には白トリカブトを含むトリカブトが少々とあとはキオン、ハナイカリくらいで
あまり花が無いかわりに駐車場から下の農道に可愛い野花がいっぱいです♪


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1692人

コメント

はじめまして
nyagiさん始めまして

白いトリガブト綺麗ですね。

も色々、路傍の花も魅力的ですね。

ぷにっとしたのは何なんでしょ?
おそらく虫こぶではないでしょうか。
形も様々なので解りませんが、ネットで虫こぶ図鑑など見ても面白いですよ。
2012/9/19 10:18
初めて見ました♪
nyagiさん こんばんは

純白のトリカブトあるんですね?
貴重な写真感動です

写真がとても綺麗ですね
勿論カメラの良さもあるかと思いますが

IXYの画像の素晴らしさにも驚きました
摂り方でしょうか、自分にはチョット無理ですね
2012/9/19 21:34
namiさん、こんばんは
コメントありがとうございます!

いやっっ 虫こぶですか!?
じゃあ中に誰かが住んでらっしゃる?!
触ってしまいましたやん・・・

今ちょっと薄目で調べてみたら虫こぶか、あるいは木の病気でソックリな画像を見つけてしまいました〜汗
でも他のもっとグロい虫こぶよりは可愛い系ですよねっ
(なんとか可愛い方向に持って行きたい)
寒冷地の冬期つぼみカバーだと思って現実逃避することにします・・

ありがとうございました!
調べても「シャクナゲ」だけじゃ全然ヒットしなかったのですよ
2012/9/19 22:13
gentamaさん、こんばんは
コメントありがとうございます!

白トリカブト、少しだけどありますよ〜
私も去年この山で初めて見ました

夫婦ともに技術ではなくカメラの力だけで撮っておりますよ!

妻はずっとIXYシリーズですが、やはり夫のキスデジにはかないません
今春買い換えたIXYでなんとか花の接写とかできるようになり
遠景をズームしてもあまり荒くならなくなった気がします

おばはんメカに弱いんで、もっといいデジカメができるといいな〜と 笑
2012/9/19 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
御座山(長者の森ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら