記録ID: 2251764
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
冬は温泉!(加仁湯までハイキング)
2020年03月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp1eef316b443bfd3.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:23
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 405m
- 下り
- 397m
コースタイム
天候 | 1日目曇り 2日目快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
3年前の同じ時期、手白澤に行ったので、今度は加仁湯に行こうと計画しました。
コースははっきりしていて2時間弱歩けば目的地なのでこの時期でも大丈夫。最悪歩くのが面倒となれば、送迎バスもあるし。
1日目は天気予報通り曇り。
遊歩道に入り、最初の階段を上がると、雪があります。私は滑るのが嫌なのでここで軽アイゼンを装着。私は往復軽アイゼンをつけましたが、友人は2日とも軽アイゼンをつかわずに歩いていました。雪がないところも結構ありましたが、凍結して滑りやすくなっている部分もあったので注意は必要です。
八丁の湯でお昼休憩をし、少し歩くと加仁湯です。
宿の温泉は5つの源泉を持つとのこと。温泉を堪能、お食事もおいしかった。
2日目 いいお天気で、歩くと汗ばむくらいの陽気でした。
来た道を一気に歩き、女夫渕へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1142人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する