記録ID: 2261697
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
花めぐり🌸大霧山〜花桃の郷〜皇鈴山
2020年03月17日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:22
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 930m
- 下り
- 930m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 8:22
距離 19.7km
登り 940m
下り 933m
粥仁田峠手前に車を停めて大霧山をピストンした後、自転車で花桃の郷に向かって快適ダウンヒル。下り始めて間もなくルートミスで登り返し。
大内神社脇の空き地に自転車をデポして花桃の郷に向かい皇鈴山を周回した後に回収。
大内神社脇の空き地に自転車をデポして花桃の郷に向かい皇鈴山を周回した後に回収。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
写真
感想
昨年感激した花桃の郷に今年も行ってきました。
今回は初めて自転車を使って時間短縮。夕ご飯までには帰る予定が、いつものごとく、あっちフラフラこっちフラフラですっかり遅くなってしまいました。
しかし、初めて乗った変速付きの自転車での高速ダウンヒルは超快適!癖になりそうです。
お目当ての花桃はたぶん満開なのだろうけど、昨年に比べると花付きがスカスカした感じで、枝が切り落とされた樹も随分と目立って、何とも釈然としません。
ちょうど手入れをされている方がいらっしゃったので聞いてみると、花桃は桃の節句用に農家の方が育てているもので、枝がない樹は今年出荷した分。2年ごとに半分ずつ切り落とすとの事。今年は暖かかったり寒かったりで、花が開く前に葉っぱが出たりとあまり良い出来ではないとの事でした。お話が聞けて良かったです。モヤモヤがスッキリしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する