初めての三毳山
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:27
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 442m
- 下り
- 426m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
両毛線 岩舟駅→公園西入口(タクシー) 帰り) かたくりの里→岩舟駅(タクシー) |
コース状況/ 危険箇所等 |
低山なれど階段・登山道など急な箇所があります。 |
写真
感想
初めて三毳山にやって来ました。
周囲の山には何度も行ってるのに、空白の地帯だったのがようやく埋まりました。
お目当てのカタクリですが・・・
カタクリの園では今がピークで、カタクリの里は下部ではピークを過ぎた感じで上部が見頃という感じ。
カタクリが目当てなら、ここ数日中に行かれた方が良いです。
ニリンソウ・アズマイチゲはまだピークになっておらず暫く見られると思います。
追記
実はこの日、大失態をしでかしてしまいました。
歩き始めた公園西入口近くのトイレで財布を忘れてしまい、気が付いたのが山頂広場のトイレに入った時でした。
管理事務所に問い合わせるも届いて無いと言うと、相方から戻りましょうと促され速攻で戻りました。
幸いなことに入ったトイレに置いたままの状態でありました。
財布の色と窓枠が同じ色で同化していたからかもしれません?
運よく見つかったので事なきを得ましたが、気を付けないといけませんね。
同行者の皆様にはコース変更などご迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした<(_ _)>
echinaceaさんが、三毳山に行くとな。
一緒に行きた〜い❗️
で、niiniさん共々同行する事になりました〜
思えば去年、なまちゃんと計画を立てるも、天候が良くなさそうたったので、アウトドア用品の買い物に化けてしまいました😅
今年リベンジ出来る事になるとは、思ってなかったので、ラッキー🤞でした!
我が家から、三毳山の岩船駅までは、決して近いとは言えず、こういう機会でないと、なかなか腰が上がりませんでした😆
カタクリは、ちょうど見頃(ピークは、超えてたか?)他にアズマイチゲや二輪草、途中にはシュンラン責め?で、たくさんの春の天使👼達に会えました❣️
ハプニング?事件?もありましたが、結果オーライの楽しいハイキングでした😊
echinaceaさん、有難うございます💓
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する