記録ID: 2290138
全員に公開
山滑走
甲信越
中の湯 焼岳
2020年04月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypaa35185906302f4.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 984m
- 下り
- 975m
コースタイム
天候 | 曇り、広場上はガス風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中の湯駐車場700円基本的には事前予約。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
中の湯から問題なくシールで登れました。 下堀沢に入ると、ガスとアイスバーンの斜面、シールでは苦しい箇所も有り 山頂直下で一度スキーを外す。 |
その他周辺情報 | 中の湯。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 厳冬ウェアーを持っていて正解でした。 |
---|
感想
天気予報では日中は天気が良い予報でしたが、しかし、視界不良、冷え込み、
少量の降雪で、先週の継子岳続いて、本日も良くない。
山頂で視界の回復を待ったが、晴れる事が無くて、意を決して、山頂から滑り降りたが、アイスバーンの斜面を横滑りで降りました。
下堀沢に入るとガスも切れ、視界良好、尻セードの登山者を尻目に、朝の降雪がプチパウダーと成って気持ち良く滑りを楽しむことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1647人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する