記録ID: 2303890
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
開聞岳
2020年04月13日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:40
8:00
120分
スタート地点
10:00
10:10
90分
山頂
11:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし、一本道です。 |
その他周辺情報 | 近くの開聞温泉が便利 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
今日は開聞岳登山です、風は少し強いものの天気は晴れ絶好の登山日和です、
麓の公園の駐車場に車を止めてスタート、登山口の案内があり迷いませんが結構ぐるりと遠回りしてしまったような感じです、もしかしたら近道があったのかも、2合目から登山口がスタートです、森の中を緩やかに進んでいきます、途中合目毎に大きな案内が出ており目安になります、一本道なので迷うこともありません。
7合目くらいからところどころ眺望が開け下界が見渡せます、ひとまわりして登っていくコースなので順に全方位が見渡せます、8合目過ぎると岩場になり徐々に大きな岩を乗り越えていく感じです、意外と湿っているので滑りやすく注意が必要です。
とうとう山頂に到着、山頂は結構風が強く寒いくらいです、ただ眺望は最高種子島、屋久島までよく見えます、ふもとの池田湖も綺麗に見えます。下りは少し滑りやすく注意が必要です、本日は平日のためか人も少なくお会いしたのは5名くらいでした、九州は熊鈴がいらないので静かに登れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する