記録ID: 2309274
全員に公開
ハイキング
近畿
名草山(内原西側ルート~符の谷池
2020年04月21日(火) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 230m
- 下り
- 228m
コースタイム
今日はクルクマの球根が届いたので、畑の水やりかねて又名草山の探訪へ。
内原神社西側ルートから見晴台へ上がる。この道は前に下山したことがあり、神社に降りずに名草小学校に降りたことがある。
見晴台から畑の周りのおうちがよく見える。お隣の空き地の井戸もよく見えるがうちの畑は見えない。
山頂は誰もいないので、夕食炊いたタケノコご飯のおにぎりでお昼とする。家族が上がってきたので早々に北東斜面に降りる。右の踏み跡をたどり、350m、400m、の看板を見、先日のお中道を北に取り、広原の看板で下るがこの道は東面3号ラインのようだ。薄い踏み跡、古いテープで下ると、果樹園にで、広原の家並みが見えた。
舗装路を南に上り、終点の果樹園のモノレールに沿ってくだると、いつもの符の谷池への道に出る。
三叉路から符の谷池、角谷池から畑へもどる。
久しぶりの東面、踏み跡はいっぱいあるが、ややこしい。
内原神社西側ルートから見晴台へ上がる。この道は前に下山したことがあり、神社に降りずに名草小学校に降りたことがある。
見晴台から畑の周りのおうちがよく見える。お隣の空き地の井戸もよく見えるがうちの畑は見えない。
山頂は誰もいないので、夕食炊いたタケノコご飯のおにぎりでお昼とする。家族が上がってきたので早々に北東斜面に降りる。右の踏み跡をたどり、350m、400m、の看板を見、先日のお中道を北に取り、広原の看板で下るがこの道は東面3号ラインのようだ。薄い踏み跡、古いテープで下ると、果樹園にで、広原の家並みが見えた。
舗装路を南に上り、終点の果樹園のモノレールに沿ってくだると、いつもの符の谷池への道に出る。
三叉路から符の谷池、角谷池から畑へもどる。
久しぶりの東面、踏み跡はいっぱいあるが、ややこしい。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
名草山頂から符の谷池までは踏み跡程度の道なのでお勧めできない。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する