記録ID: 2324968
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
百蔵山・扇山【猿橋駅〜鳥沢駅】previous record
2018年03月31日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,168m
- 下り
- 1,180m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:49
10:23
30分
猿橋駅
10:53
22分
百蔵山登山口
11:15
11:20
24分
休憩
11:44
13分
稜線分岐
11:57
12:26
22分
百蔵山
12:48
32分
宮谷分岐
13:20
13:23
16分
休憩
13:39
3分
大久保山
13:42
7分
大久保山のコル
13:49
14:05
6分
扇山
14:11
51分
三境(犬目方面分岐)
15:02
10分
甲州街道
15:12
鳥沢駅
猿橋駅 10:23 start SCT≒6h20mi.
10(x0.8=8)
市営グラウンド
20(16)
百蔵山登山口 10:53
80(64)
登山者カウンター 11:09
休憩 11:15−11:20 (5)
稜線分岐892m 11:44
15(12)
百蔵山 1003.4m 11:57−12:26 (29)
40(32)
分岐 995m 12:28
コタラ山 849m東南を巻く
宮谷分岐 770m 12:48
15(12)
779m地点
90(72)
カンバノ頭 818m
休憩 13:20−13:23 (3)
大久保山 1109m 13:39
大久保のコル 梨ノ木平方面分岐 13:42
扇山 1137.8m 13:49−14:05(16)
20(16)
三境 犬目・大野方面分岐 14:11
85(68)
大月エコの里 14:43
甲州街道 15:02
鳥沢小東信号(倉岳山への分岐) 15:05
鳥沢駅 15:12 goal
10(x0.8=8)
市営グラウンド
20(16)
百蔵山登山口 10:53
80(64)
登山者カウンター 11:09
休憩 11:15−11:20 (5)
稜線分岐892m 11:44
15(12)
百蔵山 1003.4m 11:57−12:26 (29)
40(32)
分岐 995m 12:28
コタラ山 849m東南を巻く
宮谷分岐 770m 12:48
15(12)
779m地点
90(72)
カンバノ頭 818m
休憩 13:20−13:23 (3)
大久保山 1109m 13:39
大久保のコル 梨ノ木平方面分岐 13:42
扇山 1137.8m 13:49−14:05(16)
20(16)
三境 犬目・大野方面分岐 14:11
85(68)
大月エコの里 14:43
甲州街道 15:02
鳥沢小東信号(倉岳山への分岐) 15:05
鳥沢駅 15:12 goal
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:鳥沢駅(JR中央線)→八王子駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし |
その他周辺情報 | 鳥沢駅前の『いろはや』は、鳥沢駅スタートで倉岳山に行く時には山で、鳥沢駅下山時は家に帰ってからのお茶菓子用に、いろいろ買うけど小生は豆大福ときんつばがメイン |
写真
装備
個人装備 |
ドライ
ベース
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ(3)
防寒着
雨具上下
傘
ライトスパッツ
帽子
靴
靴ひも予備
ザック
昼食
行動食
非常食
水1.5L+サーモス0.5L
地図
コンパス
笛
細引き
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
救急キット
保険証
スマホ
時計
財布
運転免許証
バンダナ
ツェルト
ストック
カメラ
コーヒーカップ
箸+ブキ
アーミーナイフ
トレペ
ティッシュペーパ
レジ袋
|
---|
感想
よく行く倉岳山からも見える百蔵山、この単座なら市営グランドの駐車場から周回も出来たが、扇山へ廻っても午後5時までには家に帰れそうだったので中央線で猿橋駅からスタートした
勿論アップダウンはあるが倉岳山に比べてあまり変化のないコースだった気がしてます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する