記録ID: 233469
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
二上山(二上山万葉の森-雄岳-雌岳-二上山万葉の森)
2012年10月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:46
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 351m
- 下り
- 346m
コースタイム
7:46駐車場-8:01石切場-8:07千年杉・岩屋-8:25馬の背8:30-8:45二上山(雄岳)8:48-8:56馬の背8:58-9:03雌岳9:06-9:26鹿谷寺跡-9:33駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 標識(地図、緯度・経度付きの標識も多数あり)が十分あり道に迷う心配はありません。 雄岳は神社の敷地で、係の人がいる場合は、美化保存協力金(入山料)200円を支払う必要があります。 |
写真
こういう標識もあります。地図、緯度・経度付きです。よく見ると、東経の「344.4秒」っておかしくないか?
ちなみに私のGPS(旅レコ)では、北緯34度31分25.81秒、東経135度40分34.55秒でした。
ちなみに私のGPS(旅レコ)では、北緯34度31分25.81秒、東経135度40分34.55秒でした。
撮影機器:
感想
あまり時間が取れないので2時間足らずのコースです。
最近、急に涼しくなり、歩き始めは少し寒く感じました。
今日は、空気が澄んでおり、馬の背の少し下のところや、雌岳やその少し下あたりの眺望が良かったです。
また、早めの時間のためか雄岳の集金人はいませんでした。
全然、歩き足りない内容でしたが、時間が取れないので仕方ありません。
時間があるとき、ろくわたりの道(まだ、行ったことありません)、祐泉寺なども含めて歩きたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1831人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する