記録ID: 2335465
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
まさかの展開に初ルートで二上山
2020年05月07日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:09
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 500m
- 下り
- 488m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
連休明けの木曜日、今日までお休みでしたのでゆっくりしようと朝から散髪、洗車などしておりましたがあまりの天気の良さについ出陣。
本当は竹内峠からピストンの楽チンコース予定でしたが駐車場がまさかの満車。
であればと香芝のタンクに行きますとここも隙なし。
えらいこっちゃなあと思いつつも何か意地になってしまい、道の駅ふたかみでようやく駐車出来ました。かろうじて県境越えず、お散歩?できそうです。
さてどうするか、と地図を見て、岩屋峠への道は歩いたことがないのでそちらに。
沢沿いの登山道はたいへんよく整備され快適でした。ゆっくり登って岩屋峠、ここで会った方に山頂の混雑ぶりを伺いますが全く・・とのこと。
雌岳につくと確かに2、3名の方のみ。悪いタイミングだったのでしょうか。
羽曳野のご夫婦と距離を取りつつ談笑させていただきました。
その後雄岳山頂下の広場でおやつを食べ、別ルートで下山。
ヤマレコアプリで地形図開くと現在地がわかり超便利であることを(今更)発見し、帰りに初ピーク登頂しました。
道の駅は戻ってもまだ車がたくさん。
昨日までお休みだったからでしょうか。
家族にプリン買って帰りました。
今日は自粛ムードが明けたかのような混雑(駐車場だけですが)で、今後果たしてどうなっていくのでしょうか。明確な方針が出ればいいですね。
マスクで歩くのは結構しんどいです。
ログ見ると普通に県境越えてますね・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する