記録ID: 2338642
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
初の涸沢 過去レコ
2003年08月11日(月) ~
2003年08月12日(火)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp808ce4972cd8ed0.jpg)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 32.8km
- 登り
- 1,235m
- 下り
- 1,226m
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2003年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
写真
感想
山登りを始めて間もない頃の過去レコです。
人生初の北アルプスにして初の上高地。
いつものメンバーで行ってきました。
沢渡までは車で、その後タクシーにて上高地までアプローチ。
同じように上高地が初めてという学生と相乗りとなり、タクシーの運転手さんも案内に力が入ったみたいで、大正池に寄り道してくれたり、上高地の歴史等について色々とレクチャーしてくれました。
上高地からは目的地の涸沢へ。
後に何度も行くことになる上高地ですが、最初見た時は本当に感動しました。
まさにアルプスという名にふさわしい、こんな場所が日本にあるなんて驚きでした。
梓川のエメラルドグリーンも自然のはずなのに不自然というか、綺麗すぎて現実とは思えなかったです。
事前の山雑誌の写真で見て真似しようと思っていた「涸沢で生ビール」も無事達成。
欲を言えばもう少し天気が良かったら言うことなかったんですが、かえって何度も行く理由付けにはなりました。
今写真を見返すと、涸沢のテントはやっぱり時代を感じますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する