記録ID: 2361705
全員に公開
ハイキング
関東
野毛山〜掃部山〜みなとみらい
2020年05月26日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:26
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 9m
- 下り
- 67m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
乗り物は不使用 (ログより総歩行距離は全然ありました。久しぶりに歩いた) |
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装路のみ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
携帯電話(1)
ファーストエイド・リペア類(1)
防寒着(1)
行動食・水(1)
マイ体温計(1)
マスク(1)
手袋(1)
アルコールジェル (1)
ジップロック(1)
|
---|---|
備考 | 手指消毒のタイミング(※登山再開に向けた知識(準備と計画編)ver.より) ・鼻をかむ、咳やくしゃみの後。 ・トイレ使用前後。 ・水道使用前後。 ・食べる前。 ・ゴミに触れた後。 ・鎖場や梯子を通過した後。 ・共有装備を使用した後。 |
感想
神奈川県も不要不急の外出が解除されたので、さっそく徒歩圏内で軽ハイクを楽しんできた。スタートの野毛山はヤマレコ記録で2回目。ゴールもカヤックで漕いだことのあるみなとみらい。せっかくなので2つを繋げて、津久井湖から続くマイルートを東京湾まで伸ばすことを目指した。
また、今回は山岳医療救助機構の「登山再開に向けた知識(準備と計画編)ver.1」を受けて、感染防止対策とそのトレーニングを意識したハイキングに慣れることも大きな目的。
■登山再開に向けた知識(準備と計画編)ver.1
https://sangakui.jp/medical-info/medical-info-1414/
■野毛山 ( 横浜水道道 トロッコ軌道跡44km )
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1304292.html
■シーカヤック講習&赤レンガミニツーリング
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1427325.html
待ちに待った軽ハイクは、やはり嬉しかった。でも、次は土を踏んで歩きたい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1078人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する