記録ID: 2385895
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
宍粟50山再開42「水剣山」へ
2020年06月08日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 741m
- 下り
- 726m
コースタイム
天候 | 晴れ 暑い! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全体に急坂が続き、登りにも下りにも体力を使う。登りでは枯葉で滑り進まない、下りでは、枯葉で足を滑らさないよう十分な注意が必要。 コース全体にテープの目印は細かくつけられているが、落ち葉で登山道が隠され、道がわかりにくいところが多い。尾根道は地形がはっきりしていて道間違いはしにくいが、それでも、ルートの見極めは必要。 東尾根、最初から急登でよくわからないまま登り、尾根道へ合流 西尾根の下り、最後の下山道への林道ヘは渡渉 |
写真
感想
宍粟50山 しばらくぶりに再開です(^^♪
6月というのに30度を超える暑さ
1000mに満たない水剣山はなかなか修行のような上り下りが続きます
宍粟は全体的に休憩場所があまりない急登が多い印象で
水剣山もまあしんどい登りである
鉄塔、反射板まで来るとなかなかの展望が広がる。雪彦山方面が見えている。特徴的な山容の明神山も良く見える。瀬戸内海も遠くに見えます
水剣槍から山頂へも、一気に下って最後の登りは壁のよう
山頂でお昼として、また下りも滑らないようこけないよう気を遣う
平日とは言え、相変わらず人と会わない宍粟の山(笑)
自然豊かなお山です
宍粟50山42座となりました(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する