記録ID: 2393225
全員に公開
ハイキング
東海
粟ヶ岳,岳山(掛川駅より)
2020年06月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:16
- 距離
- 34.0km
- 登り
- 1,114m
- 下り
- 1,114m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
梅雨入りして土日はイマイチな天気予報だったので近場の粟ヶ岳と岳山に登りました。
岳山の登山道は以前と比べ登山道が大変整備されて歩きやすくなってました。
粟ヶ岳山頂もカフェができていました。
山頂は霧雨でしたがソロの方が登って来られました。
下山時は八人位の方が登って来られました。
下って振り返ったら粟ヶ岳がきれいに見えてました。そりゃ登ってくるわけだ!
登山道はわずかでほとんどがアスファルトの上を歩いてました。
最後の方は足の裏が痛くなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
磐田赴任時にこの山、写真撮りに行きました、登ってはおりません。
茶畑広がる風景はいいもんです。
加茂花菖蒲園やら菊川の上倉沢棚田、袋井の可睡ゆりの園なんかこの時期に行きました。
tomhigさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
梅雨に時期は紫陽花や花菖蒲が良いですね
お可睡や加茂花菖蒲園は若いころに数回行きましたがその良さが全く分かりませんでした。
今行けば少しはわかるかと思います。
プロフィールの写真変えたんですね。冬の北岳良いですね。
KFさん、こんにちは。
粟ヶ岳・岳山、掛川の山のことはよく知りませんが、ファミリー向けの雰囲気の良さそうな山ですね。
ところで、神社もある山頂にカフェとはどんな感じなんですか? 美味しそうなものもありますか?
naoeさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
すみません。カフェのことは全く分かりません。
見た感じですが白い建物で展望テラスがあってカフェの中からも展望が良さそうでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する