記録ID: 241936
全員に公開
講習/トレーニング
志賀・草津・四阿山・浅間
平尾富士・トレッキングポール講習会
2012年11月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.5km
- 登り
- 393m
- 下り
- 393m
コースタイム
佐久IC前おぎのや集合0900==1000竜神池登山口(説明会)1100--あかまつの小径--1200平尾富士山頂(昼食)1300--周回コースで再び山頂--忍耐の小径--1500竜神池で解散
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最下段の駐車場にはトイレがありません。 中段の駐車場に止めて高速道路PAのトイレを使用するようです。 登山道の整備は完璧です。 |
写真
感想
県連登山学校のトレッキングポール講習会に参加しました。
講師は大町労山の勝野氏で、マナスル(無酸素登頂)、エベレスト(未登頂)という山歴を持っている方です。
大変勉強になりました。
1.ポールの目的は疲労の軽減であるからダブルが基本になる。
2.ポールは短か目に調節して腕が斜めに下がる程度が良い。
3.グリップを強く握らず、手革の通し方をスキーと逆にすると良い。
4.急な下りでも先の方に突かず、足元近く(少しだけ前方)に突くこと。
*離れたところに突こうとすると視線移動が多くなってしまう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する