記録ID: 248747
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
晩秋の九州山旅その1;お手軽三百名山 鶴見岳(ロープウェイ利用)
2012年11月22日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:05
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 100m
- 下り
- 88m
コースタイム
4:30 家
↓ (所要時間 0:50 車 )
5:20 〜 6:40 羽田空港 休憩 1:20
↓ (所要時間 1:50 ソラシドエアー )
8:30 〜 9:10 大分空港 休憩 0:40
↓ (所要時間 0:40 レンタカー )
9:50 〜 10:00 別府湾SA 休憩 0:10
↓ (所要時間 0:25 レンタカー )
10:25 〜 10:40 別府ロープウェイ 休憩 0:15
↓ (所要時間 0:10 ロープウェイ )
10:50 〜 10:53 ロープウェイ山頂駅 休憩 0:03
↓ (所要時間 0:17 )
11:10 〜 11:15 鶴見岳 曇り 休憩 0:05
↓ (所要時間 0:10 )
11:25 〜 11:50 恵比寿天 休憩 0:25
↓ (所要時間 0:05 )
11:55 〜 12:00 ロープウェイ山頂駅 休憩 0:05
行動合計 1:02 (歩行 0:32 休憩 0:30 )
↓ (所要時間 0:50 車 )
5:20 〜 6:40 羽田空港 休憩 1:20
↓ (所要時間 1:50 ソラシドエアー )
8:30 〜 9:10 大分空港 休憩 0:40
↓ (所要時間 0:40 レンタカー )
9:50 〜 10:00 別府湾SA 休憩 0:10
↓ (所要時間 0:25 レンタカー )
10:25 〜 10:40 別府ロープウェイ 休憩 0:15
↓ (所要時間 0:10 ロープウェイ )
10:50 〜 10:53 ロープウェイ山頂駅 休憩 0:03
↓ (所要時間 0:17 )
11:10 〜 11:15 鶴見岳 曇り 休憩 0:05
↓ (所要時間 0:10 )
11:25 〜 11:50 恵比寿天 休憩 0:25
↓ (所要時間 0:05 )
11:55 〜 12:00 ロープウェイ山頂駅 休憩 0:05
行動合計 1:02 (歩行 0:32 休憩 0:30 )
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
別府ロープウェイの駐車場使用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全コース遊歩道です。 |
写真
感想
2012晩秋の九州山旅のスタートは、ロープウェイを使ってお手軽に日本三百名山のひとつ鶴見岳へ登頂です。元の予定ではこの日は由布岳で、最終日に鶴見岳の予定でしたが、天気が今にも雨が降りそうで、最終日は好天が予想されたため、逆にしました。
101人乗りのロープウェイは他の客が一人もいない貸し切り状態で、山頂は霧で寒いですよと、係員の忠告されながらの登頂となりました。しかし登ってみると、霧は晴れ初めて、別府湾や隣の由布岳等が望め、晴れてはいないもののまあまあでした。下山後湯布院の金鱗湖等を観光して湯布院のはずれの温泉宿へ泊まりましたが、天気は皮肉にも夕方に向かって次第に回復し、14時過ぎには雲ひとつない快晴となって、タイミングを逃した感が強く、若干不満の残る初日となりました。
鶴見岳の山頂は観光地となっていて、七福神めぐりの遊歩道を周回しました。平日で天気も良くないため人は数えるほどしかいなくて静かな山頂周回ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1089人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する