ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 248900
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

冬枯れの石割山〜平尾山〜大平山

2012年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:40
距離
11.7km
登り
560m
下り
561m

コースタイム

11:20 石割山登山口
12:00 石割神社(お参り&休憩)
12:30/12:50 石割山山頂(お昼ごはん休憩)
13:30 平尾山
14:10 大平山
14:45 舗装道路に出る
15:05 山中湖畔
15:30 紅富士の湯(入浴)
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
7:40 新宿バスターミナル(中央高速バス富士五湖線)
10:40 平野バス停
   ※ 渋滞により約30分の遅れ
コース状況/
危険箇所等
○ 道の状況
 よく整備された道で、危険個所はありません。
 石割神社から石割山山頂は急な傾斜。胸の高さくらいある段差がじゃんじゃんでてきます。
 頼りにならなさそうなビニールのロープもはってあるけど・・つかんでだいじょうぶかはナゾ。

○ 温泉
 予定していたホテルマウント富士が休館だったため、今回は紅富士の湯へ。
 http://www.benifuji.co.jp/
 ホテルマウント富士バス停より徒歩15分。大人700円
山中湖あたりの紅葉はもう終盤。
木の上の方にかろうじて少し唐松の葉が残っています。
2012年11月27日 21:05撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 21:05
山中湖あたりの紅葉はもう終盤。
木の上の方にかろうじて少し唐松の葉が残っています。
石割山登山口は赤い鳥居と黄色の橋が目印。
(駐車場あり)
さぁ、出発!
2012年11月24日 11:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 11:18
石割山登山口は赤い鳥居と黄色の橋が目印。
(駐車場あり)
さぁ、出発!
赤い鳥居をくぐるとこの石段。。
403段をひたすら登ります。
2012年11月27日 21:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:08
赤い鳥居をくぐるとこの石段。。
403段をひたすら登ります。
ところどころに残る紅葉がちょうどよい休憩ポイントに。
2012年11月24日 11:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 11:24
ところどころに残る紅葉がちょうどよい休憩ポイントに。
2012年11月24日 11:28撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 11:28
よ、よく登ったなぁ・・ぜ〜は〜。
2012年11月27日 21:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 21:09
よ、よく登ったなぁ・・ぜ〜は〜。
2012年11月24日 11:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 11:35
階段を登り終えると、なだらかで気持ち良い尾根道。
空を見上げる余裕も出てきます。
2012年11月27日 21:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:10
階段を登り終えると、なだらかで気持ち良い尾根道。
空を見上げる余裕も出てきます。
2012年11月24日 11:39撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 11:39
葉が散った後の枝もなかなかステキ。
2012年11月24日 11:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/24 11:42
葉が散った後の枝もなかなかステキ。
山中湖が見えます。
この近くに富士山がいるはずなのですが…(-.-)。
2012年11月24日 11:52撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 11:52
山中湖が見えます。
この近くに富士山がいるはずなのですが…(-.-)。
石割神社に到着!
ナチュラルな神社。。
2012年11月27日 21:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 21:12
石割神社に到着!
ナチュラルな神社。。
この石の割れ目の間を時計回りに3回まわると、
幸運に恵まれるそうです。
2012年11月27日 21:12撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:12
この石の割れ目の間を時計回りに3回まわると、
幸運に恵まれるそうです。
石割神社の由来はこんなかんじ。
2012年11月24日 12:13撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 12:13
石割神社の由来はこんなかんじ。
石割神社から石割山山頂は、なかなか激しいです。
胸くらいまである高さの段差をいくつも登らなければなりません。
ああ・・、私の足がみじか〜い。
2012年11月27日 21:13撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 21:13
石割神社から石割山山頂は、なかなか激しいです。
胸くらいまである高さの段差をいくつも登らなければなりません。
ああ・・、私の足がみじか〜い。
石割山山頂。
富士山の頭が雲の上からかろうじて出ていますが、この日はこれが限界でした。
2012年11月24日 12:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 12:31
石割山山頂。
富士山の頭が雲の上からかろうじて出ていますが、この日はこれが限界でした。
山頂は広々として見晴らしの良い絶好のお弁当スポット。
ビニールシート持参がおすすめです。
2012年11月24日 12:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 12:34
山頂は広々として見晴らしの良い絶好のお弁当スポット。
ビニールシート持参がおすすめです。
私のお昼はいつものカップラーメン。
あつ、あつっ。うまっ。
2012年11月27日 21:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/27 21:14
私のお昼はいつものカップラーメン。
あつ、あつっ。うまっ。
さて、石割山山頂を出発して、平尾山へ。
ここからはずっと、大きな富士山を眺めながらの登山道のはずなのですが。。
お天気はよいのに、富士山は雲の中。見えません。
2012年11月27日 21:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:16
さて、石割山山頂を出発して、平尾山へ。
ここからはずっと、大きな富士山を眺めながらの登山道のはずなのですが。。
お天気はよいのに、富士山は雲の中。見えません。
登山道から見下ろす山中湖。
2012年11月24日 12:55撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 12:55
登山道から見下ろす山中湖。
ちんたら赤い実の写真なんか撮ってるうちに…
2012年11月27日 21:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/27 21:16
ちんたら赤い実の写真なんか撮ってるうちに…
お天気が怪しいことになってきてしまいました。
ここは一応、平尾山山頂から眺める山中湖。午後1時半。
2012年11月24日 13:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 13:24
お天気が怪しいことになってきてしまいました。
ここは一応、平尾山山頂から眺める山中湖。午後1時半。
山中湖の後ろには富士山が・・・見えません(-.-)。
2012年11月24日 13:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 13:31
山中湖の後ろには富士山が・・・見えません(-.-)。
平尾山から大平山へ下る道。
見晴らし、よろし〜!
この山の後ろに富士山が・・・見えません(-.-)。
2012年11月27日 21:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 21:18
平尾山から大平山へ下る道。
見晴らし、よろし〜!
この山の後ろに富士山が・・・見えません(-.-)。
しかたがないので、道すがらドライフラワー(?)の写真を撮ってまいります。


2012年11月27日 21:17撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 21:17
しかたがないので、道すがらドライフラワー(?)の写真を撮ってまいります。


ヤマアジサイ。
2012年11月24日 13:50撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 13:50
ヤマアジサイ。
初冬の雰囲気。
わびさび、とでも言いましょうか。
2012年11月27日 21:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 21:19
初冬の雰囲気。
わびさび、とでも言いましょうか。
2012年11月27日 21:20撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:20
2012年11月24日 14:03撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 14:03
2012年11月24日 14:05撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 14:05
2012年11月24日 14:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 14:10
霧が出てきた。
2012年11月24日 13:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 13:53
霧が出てきた。
2012年11月24日 14:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 14:11
リンドウのつぼみ、草の中にまだ残ってた♪
2012年11月24日 14:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 14:30
リンドウのつぼみ、草の中にまだ残ってた♪
パラグライダーも霧の中で、視界がありません。。
2012年11月24日 14:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 14:08
パラグライダーも霧の中で、視界がありません。。
大平山に到着!
2012年11月27日 21:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 21:21
大平山に到着!
絶好の休憩ポイント(お天気が良ければ・・ね)
2012年11月24日 14:13撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 14:13
絶好の休憩ポイント(お天気が良ければ・・ね)
大平山を過ぎたあとはずっと「花の都公園」方面に下りていきます。
この看板がでてきたら、「大出山・山中湖」方面へ。
2012年11月27日 21:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:21
大平山を過ぎたあとはずっと「花の都公園」方面に下りていきます。
この看板がでてきたら、「大出山・山中湖」方面へ。
「大出山・山中湖」方面の看板からまもなく、車道に出ます。
2012年11月24日 14:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 14:48
「大出山・山中湖」方面の看板からまもなく、車道に出ます。
登山後の日帰り入浴を予定していたホテルマウント富士の裏口、なんとしまっています(@_@)。がびーん。。

あとで調べてみたら、11月12日〜12月21日まで耐震補強工事のため休館でした。
2012年11月24日 14:51撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 14:51
登山後の日帰り入浴を予定していたホテルマウント富士の裏口、なんとしまっています(@_@)。がびーん。。

あとで調べてみたら、11月12日〜12月21日まで耐震補強工事のため休館でした。
山中湖畔に到着!
ここからホテルマウント富士バス停を経て、紅富士の湯まで、30分も歩いた〜。
2012年11月24日 15:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 15:07
山中湖畔に到着!
ここからホテルマウント富士バス停を経て、紅富士の湯まで、30分も歩いた〜。
紅富士の湯に無事、到着〜。

帰りの高速バスの時間までちょうど1時間しかないので、大急ぎ。
2012年11月27日 21:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 21:22
紅富士の湯に無事、到着〜。

帰りの高速バスの時間までちょうど1時間しかないので、大急ぎ。
撮影機器:

感想

ひさびさの一人登山は、ずうっと前方に富士山を眺めながら、なだらかな登山道をのんびり歩ける石割山へ。

しかし、なかなかそうは問屋がおろしませんなー。
お天気がいうこと聞いてくれません(-.-)。

平野バス停に着いたときに見えた青空に期待したのもつかの間、
石割山山頂では、かろうじて雲から頭をのぞかせた富士山の頭が見えたものの、
その後はどんどん曇りだし、景色はすっかり枯れ木、枯草、枯れ花・・のわびさびな雰囲気に。
富士山は影も形も見えなくなりました。

富士山が、みたーい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:943人

コメント

ゲスト
hanadoriさん おはようございます。
山ガールの貴女は覚えています。お会いましたね。

石割山山頂で私達は神社方面に下山する頃でした。
貴女がバッチリ決めたスタイルで可愛らしかったので印象に残っています。
縞々タイツでスカートでしょ?

私達は朝はレインウエア着用での出発でした。
大平山→平尾山でなんとか富士山を確認できましたが
一日ずらせばバッチリ見えたのに残念でしたね。

パラグライダーの人達は私たちが大平山を戻るころ上がってきたのですがガスの中では飛んでもねぇ…

またどこかでお会いできると嬉しいですね。
お友達登録してもいいかしら?
2012/11/28 8:25
OBABAさま、コメントをありがとうございます。
OBABAさま、コメント、とってもうれしいです
しかも、覚えていてくださったとは感激です!

雲がかかった富士山、曇り空、そしてガスの中のパラグライダー…などなど、
パッとしない山行でしたが、
同じ景色を見た方とヤマレコでお話できるなんて、楽しい。
しかも、石割神社の由来の看板の写真が、同じですね

お友達登録、ぜひよろしくお願いしまーす
2012/11/28 22:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山 - 富士山に向かって歩く爽快な草尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら