記録ID: 2523848
全員に公開
ハイキング
屋久島
屋久島白谷雲水峡ハイキング
2008年05月09日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:38
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 573m
- 下り
- 567m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所は無い!! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
5/8の縄文杉に続いて翌5/9はいろいろな屋久杉で有名な白谷雲水峡にハイキングにでかけた。
この日は、ゆっくり回ることとし、白谷雲水峡までレンタカーを乗り付け、8:37に白谷広場からハイキングを開始した。
二代杉、三本足杉、三本槍杉、奉行杉、くぐり杉等の見事な屋久杉を巡りながら原生林の中を登って、10:10にもののけ姫の森に着いた。宮崎駿監督の映画で有名な原生林と苔が一体となった独特の雰囲気を醸し出しており、感銘を受けた。
その後、縄文杉の小杉谷に至る辻峠を左折し、10:50に太鼓岩に着いた。太鼓岩からは、屋久島の最高峰の宮之浦岳が望まれた。太鼓岩の上で、昼食休憩を摂ってまったりとした時間を過ごした。しばらくすると、宮之浦岳にガスがかかりだしたため、下山を開始し、弥生杉、気根杉を経由して13時に白谷広場に戻った。
この後、時間がたっぷりあったため、屋久島を車で1周し、布引の滝、永田海岸、西部林道、大川の滝等の島巡りをおこなった。
この日、午後強い雨が降り、午後に白谷雲水峡を歩いていたハイカーは、谷筋で一気に増水し、命からがら白谷広場に戻ったという話を聞いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する