記録ID: 2550760
全員に公開
ハイキング
近畿
*伊勢山上*怖い‼️(T0T)高所の練習に行場に行ったけど⁉️
2020年09月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 246m
- 下り
- 253m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
鐘掛。正ルートは、ここのボルダリングみたいなのを登って右へ。そこから上に垂直に向かうのですが、受付の方がお薦めしませんって言ってたとこ。
Yは途中まで登りましたが、Nがびびって・・
Yは途中まで登りましたが、Nがびびって・・
撮影機器:
感想
台風で遠征は自粛・・・でもこっちは晴れ、暑いので短いとこで・・・
前から行ってみたかった伊勢山上を思い出す( ̄▽ ̄)
ちょっとドキドキしながら説明聞いていざ
先が見えないので行ってみないとわからない(;'∀')
迂回路から先に行けるか見てからと教えて貰ったけど・・・
迂回路使ったら戻るのが面倒に(^^;)
取りつきなんかが結構怖かったりとしましたが無事に回れました
また岩場の練習に行ってもええかな〜
楽しみにしてた遠征が悪天候で行けず、近場で行けるとこってことで行って来ました。
以前相方さんから話が出たときは怖いので拒否したのですが、高めのお山は高所慣れしといた方がいいのかなと、今回は思いきって行ってみることに!
レコを読むと楽しそうな人、迂回する人、様々。どんくらいなのかなーと不安でしたが、結果は数ヶ所怖かったです(^o^;)
とくに、受付で無理はしないでねといったお話を聞くと、私はさらに怖くなってしまい、油こぼしから緊張して縮こまってしまいました。さらに動けなくなるので余計ですね💦
抱付岩を登ったことと、長めの山歩きで気持ちが落ち着いてからは楽しめるようになりました(*^^*)
それでも小尻返しの下りは取り付くのに時間がかかりました。
けど、高所慣れの体験はできたので良かったです。
練習しにまた行ってみたいです(^.^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
噂ではきくところ
怖すぎます🎵 アルプスいってる方が安全と思いました😁
怖かったです😁
けど暑かった💦
修行にはちょうどいいですよ🎵
hideさんありがとうございます♪
西穂高岳よりも怖かったです💦
けどひでさんなら、お堂のとこもきっと余裕ですよー(*^^*)
楽しい行場ですよね♪
にしさん
ここも行かれてたんですね😁
中々よかったです😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する