甲斐百山「竜喰山」※「民宿みはらし」からピストン
- GPS
- 04:30
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 837m
- 下り
- 842m
コースタイム
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:31
歩行距離=12.6km
標高差=737m
平均速度=2.80km/H
平面距離: 12.27km
沿面距離: 12.60km
最高点の標高: 2011m
最低点の標高: 1274m
累積標高 (上り): 1110m
累積標高 (下り): 1110m
※全てGPSログ(山旅ロガーで記録)より
GPSログは歩いたルートを記録しています。
直線距離より長めに記録されていますので参考程度として下さい。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
住所:〒404-0021 山梨県甲州市塩山一之瀬高橋526 電話:0553-34-2109 道路状況:舗装路、但し作場平周辺はかなり狭い 駐車場:民宿「みはらし」に500円/日あり トイレ:作場平にあり 将監小屋にあり コンビニ:周辺にはありません |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.将監峠以降のトレースは部分的に薄くなっている 2.民宿「みはらし」から将監小屋まで約5kmの林道歩き ※みはらしの駐車場は早朝等は勝手に停めても良いが帰りに支払いがある 3.将監峠以降丈の高い熊笹になり足元が判りにくい 4.朝露に濡れた熊笹で下半身はかなり濡れます 5.道中の眺望はあるが、山頂に眺望はない 6.水分補給量≒1.5L |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ウィックロン長袖シャツ
フリーライドパンツ
靴下
手袋
夏帽
雨具(ストームクールーザージャケット+ストームクルーザーパンツ)
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食(ゼリー飲料×1+パン×2)
非常食(ビタミン剤)
飲料(スポーツドリンク×4)
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池(GPS+ デジカメ用)
GPS
ファーストエイドキット
常備薬(痛み止め)
日焼け止め
リップ
ロールペーパー
保険証(コピー)
スマホ
タオル
ツェルト
浄水ストロー(常備)
万能ナイフ(常備)
カメラ(コンデジ)
エクストラクターポイズンリムーバー(常備)
ホッカイロ(常備)
ウルトラライトダウン(常備)
熊鈴×2(常備)
ストック
スパッツ
|
---|
感想
2020年9月13日(日)
9月13日、本日は午後から雨予報である。
なので早朝から入山し、短時間で下山できる山を選択した。
今回は甲斐百山「竜喰山」である。
この界隈は、作場平から「飛龍山」のピストンや、
関東百名山の「和名倉山」、山梨百名山「笠取山」等、
何度となく訪れているが、
前回、朝露に濡れた熊笹でずぶ濡れになる事を嫌い
避けたルートが「竜喰山」なのである。
1度で済ませられないのか?
とは思う所だが、
これは、踏破を狙う山が変わる毎に
新たな山が追加されるから仕方がない。
さて駐車場は、登山口直近にある
民宿「みはらし」を計画した。
過去訪れた時は4時で満車と言う事があったので、
早目に出発したのだが、
到着は5時になってしまう。
但し本日は駐車場はガラガラで、余裕で停められた。
で、辺りはまだ暗いが、雨を避ける為に早立ちする。
将監小屋までは安全な林道なので
多少暗くても問題はない……はず。
※最近多発している熊との遭遇等
まあ林道のそれはそれで単調とも言えるのだが。
単調な林道歩きが終わり将監峠に到着した所で、
朝露対策のレインパンツとスパッツを着用する。
そしてトレースがある様で無い様な、
熊笹の斜面を登る。
急登故に下山でのスリップに不安があったが
下山は下山で、急坂を迂回する事が出来た。
急登を登り切った頂きからは、
トレースが多少見える様になるが、
一部にはあちこちに分散したトレースがある。
ま、迷子になる様なレベルでは無いが。
で、基本的に尾根歩きとなり
またアップダウンは少ない。
気が付けば「竜喰山」山頂に着いてしまった。
ここから足を伸ばそうか悩んだが、
降雨の心配もありピストンで戻るしかない。
案の定、将監峠に戻るといきなりガッスガスになる。
物足りなさの中、少しだけ足を伸ばそうとの目論見は見事に打ち砕かれてしまい、
そのまま下山したが、「歩き足んね〜!」
と身体が訴えている。
なので、下山後はみはらしの女将と立ち話も
物足りなさの中なので、辟易はしない。
30分位話しただろうか、
かなりの量の降雨が始まった。
早朝はあれ程晴れていたのに……、
ピストンにして、
また将監峠から足を伸ばさず良かった。
と思った次第である。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する