のーんびり田舎道を走ります。あちらこちらで彼岸花がとても綺麗でした。
17
10/1 14:34
のーんびり田舎道を走ります。あちらこちらで彼岸花がとても綺麗でした。
ほい、ちと途中のマックスバリューで 食料を買って やっと千ヶ峰登山口に到着です。のーんびり行ってきまーす(^^)/
10
10/1 15:20
ほい、ちと途中のマックスバリューで 食料を買って やっと千ヶ峰登山口に到着です。のーんびり行ってきまーす(^^)/
本日は、ヒ〇キの高級シューズ(¥1680)のデビューでごじゃります。イエローでまとめてみましたっ(笑)
10
10/1 15:23
本日は、ヒ〇キの高級シューズ(¥1680)のデビューでごじゃります。イエローでまとめてみましたっ(笑)
しかし、たったの一泊なのに ザックはパンパン・・・本日もロケット3段になっております。それよりも果たして靴が保つのかどうか…
6
10/1 15:25
しかし、たったの一泊なのに ザックはパンパン・・・本日もロケット3段になっております。それよりも果たして靴が保つのかどうか…
知る人ぞ知る? 知ってるかぁ(笑) 展望の良い 岩場に寄りました。六甲山が遠くに見えています。
7
10/1 15:51
知る人ぞ知る? 知ってるかぁ(笑) 展望の良い 岩場に寄りました。六甲山が遠くに見えています。
秋の風物詩
10
10/1 15:57
秋の風物詩
ススキの高原状の道を登ります。景色は最高(^^)/
7
10/1 16:39
ススキの高原状の道を登ります。景色は最高(^^)/
ほい、山頂にとうちゃくぅー(^^)/
10
10/1 16:48
ほい、山頂にとうちゃくぅー(^^)/
ススキに囲まれた山頂です。えへへ、お月見にぴったしのシチュエーションでしょ(*´з`)
9
10/1 16:50
ススキに囲まれた山頂です。えへへ、お月見にぴったしのシチュエーションでしょ(*´з`)
今夜のマイハウス完成です。
14
10/1 17:19
今夜のマイハウス完成です。
さて、先ずは、洛陽ショーを のんびーり 山頂の碑に座って 眺めます。
13
10/1 17:31
さて、先ずは、洛陽ショーを のんびーり 山頂の碑に座って 眺めます。
雲がたくさん出てきましたので、ダメかな?と思いましたが、なかなかの出来栄え?ですっ。
11
10/1 17:32
雲がたくさん出てきましたので、ダメかな?と思いましたが、なかなかの出来栄え?ですっ。
落ちるの早くなりましたねぇ・・・5時41分ですよー。 秋の釣瓶落とし・・・
17
10/1 17:41
落ちるの早くなりましたねぇ・・・5時41分ですよー。 秋の釣瓶落とし・・・
西の空に 太陽さんはお休みになられました。
でー・・・のーんびり余韻に浸って黄昏ている場合ではないのですよっ。本日はっ。
8
10/1 17:41
西の空に 太陽さんはお休みになられました。
でー・・・のーんびり余韻に浸って黄昏ている場合ではないのですよっ。本日はっ。
ほい、西に太陽が沈むと同時に、東の空にお月さんが現れましたっ。本日は中秋の名月ですよー。カメラがカメラですので、こんな風にしか写りませんが。。。生では 素晴らしく美しかったですよー(*^-^*)
12
10/1 18:13
ほい、西に太陽が沈むと同時に、東の空にお月さんが現れましたっ。本日は中秋の名月ですよー。カメラがカメラですので、こんな風にしか写りませんが。。。生では 素晴らしく美しかったですよー(*^-^*)
マックスバリューで買った 安もんの三色団子も このシチュエーションで食べたら、超々うんまいでしょうね。でも、まだ「おあずけ」ワン!
10
10/1 18:23
マックスバリューで買った 安もんの三色団子も このシチュエーションで食べたら、超々うんまいでしょうね。でも、まだ「おあずけ」ワン!
あはーっ! 実はコレをやりたかったのですっ。 ススキと団子と中秋の名月 ベタで月並みですがっ(*ノωノ)
13
10/1 18:25
あはーっ! 実はコレをやりたかったのですっ。 ススキと団子と中秋の名月 ベタで月並みですがっ(*ノωノ)
だはは、風が強くておまけに寒い(12.℃前後)ので、軟弱すぎるのですが・・・テントからのお月見団子になりましたっ(*´з`)
10
10/1 18:33
だはは、風が強くておまけに寒い(12.℃前後)ので、軟弱すぎるのですが・・・テントからのお月見団子になりましたっ(*´з`)
いつものフリーズドライの超マズい飯じゃなく、コシヒカリ?のパックご飯ですぞぉー。 ぷはぁー うんまい(*^-^*) 担ぎ上げは重くなるけれど、やっぱりこっちの方が断然にいいですねー。
12
10/1 18:45
いつものフリーズドライの超マズい飯じゃなく、コシヒカリ?のパックご飯ですぞぉー。 ぷはぁー うんまい(*^-^*) 担ぎ上げは重くなるけれど、やっぱりこっちの方が断然にいいですねー。
かぐや姫はここに 居ませんよー! って なんのこっちゃ。おやすみなさーい。
12
10/1 19:48
かぐや姫はここに 居ませんよー! って なんのこっちゃ。おやすみなさーい。
月の位置が、東から西の空に移動しているのが判りますか? ほい、 朝ですっ。
10
10/2 4:55
月の位置が、東から西の空に移動しているのが判りますか? ほい、 朝ですっ。
そして、東の空がコレですっ。
10
10/2 5:18
そして、東の空がコレですっ。
西の空の、「中秋の名月洛陽?洛月?」 も 観たいのですが・・・
12
10/2 5:22
西の空の、「中秋の名月洛陽?洛月?」 も 観たいのですが・・・
ご来光の 東の空も気になりますっ。
8
10/2 5:24
ご来光の 東の空も気になりますっ。
東の空や西の空を観るために、山頂辺りを行ったり来たりで 寒くなっちゃいました。ちと避難します(笑)
7
10/2 5:26
東の空や西の空を観るために、山頂辺りを行ったり来たりで 寒くなっちゃいました。ちと避難します(笑)
気になって 西の空が良く見える山頂碑にやってきました。 うわー、名月の洛月ですよぉー。
こんなの観るの初めてですっ。
12
10/2 5:42
気になって 西の空が良く見える山頂碑にやってきました。 うわー、名月の洛月ですよぉー。
こんなの観るの初めてですっ。
赤銅色に染まりながら 中秋の名月は 西の空に沈んでいきました。
7
10/2 5:43
赤銅色に染まりながら 中秋の名月は 西の空に沈んでいきました。
と、同時に 東の空に キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!! 忙しいっ(笑)
9
10/2 5:54
と、同時に 東の空に キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!! 忙しいっ(笑)
おっはよー。待ってましたよぉー。
10
10/2 5:55
おっはよー。待ってましたよぉー。
ほい、月見団子じゃなくって 日の出団子?
9
10/2 6:00
ほい、月見団子じゃなくって 日の出団子?
まるっ。
15
10/2 6:06
まるっ。
イナバウアー・・・って 曲がってへんしっ(-_-;)
9
10/2 6:09
イナバウアー・・・って 曲がってへんしっ(-_-;)
今日もお天気 確実なようですね(^^)/
8
10/2 6:10
今日もお天気 確実なようですね(^^)/
この景色を観ながら・・・
4
10/2 6:19
この景色を観ながら・・・
朝のCAFEは うんまいですぅ(#^.^#)
11
10/2 6:31
朝のCAFEは うんまいですぅ(#^.^#)
水墨画
9
10/2 6:32
水墨画
お月見と一緒に食べる予定でしたが、 忘れてましたっ。 モーニングのデザートとして 今、食べまーす(^^)/ うんまーい(*´▽`*)
8
10/2 7:16
お月見と一緒に食べる予定でしたが、 忘れてましたっ。 モーニングのデザートとして 今、食べまーす(^^)/ うんまーい(*´▽`*)
では、ゴミ一つ無しのお片付け終了! 下山しまーす。
12
10/2 7:36
では、ゴミ一つ無しのお片付け終了! 下山しまーす。
清々しい風が吹き抜ける 朝の千ヶ峰 ススキの稜線です。
4
10/2 7:41
清々しい風が吹き抜ける 朝の千ヶ峰 ススキの稜線です。
苔たちも朝日を浴びて なんだか 嬉しそうに踊っているようにも見えます。
7
10/2 7:49
苔たちも朝日を浴びて なんだか 嬉しそうに踊っているようにも見えます。
笠形山までの移動中に 彼岸花に囲まれたローソンを見つけちゃいまして…超久しぶりの贅沢をやってしまいましたっ(*´Д`)
11
10/2 8:58
笠形山までの移動中に 彼岸花に囲まれたローソンを見つけちゃいまして…超久しぶりの贅沢をやってしまいましたっ(*´Д`)
ほい、笠形山登山口に着きました。 衣装直し(笑)して 今度はヒ〇キ780円の赤シューズで 登りまーす。
7
10/2 9:35
ほい、笠形山登山口に着きました。 衣装直し(笑)して 今度はヒ〇キ780円の赤シューズで 登りまーす。
黄色靴の半値以下の赤靴。でも グリップは非常に良いですよ(^^)/
6
10/2 9:35
黄色靴の半値以下の赤靴。でも グリップは非常に良いですよ(^^)/
プチ沢登りしまーす。
6
10/2 9:37
プチ沢登りしまーす。
案の定、足がびしょ濡れ・・・ココは橋を素直に渡りますぅ(*ノωノ)
5
10/2 9:43
案の定、足がびしょ濡れ・・・ココは橋を素直に渡りますぅ(*ノωノ)
おっ、あれが落差8mの「勝負滝」ですね?
3
10/2 9:46
おっ、あれが落差8mの「勝負滝」ですね?
んじゃ、勝負して登りますわっ。
9
10/2 9:47
んじゃ、勝負して登りますわっ。
うん? 沢靴のフェルトよりも食いついていますよ(^^♪
6
10/2 9:49
うん? 沢靴のフェルトよりも食いついていますよ(^^♪
勝ったぁ(笑) しかし780円赤靴…ものすごいフリクション力を発揮しました。
10
10/2 9:49
勝ったぁ(笑) しかし780円赤靴…ものすごいフリクション力を発揮しました。
コレ(龍が滝)は、ちと無理かぁ?
5
10/2 9:53
コレ(龍が滝)は、ちと無理かぁ?
ムリ!
12
10/2 9:54
ムリ!
馬の足跡?
3
10/2 9:57
馬の足跡?
コレですね。
7
10/2 9:58
コレですね。
ナメがイイ感じです。
7
10/2 9:58
ナメがイイ感じです。
激安赤靴は、ピタピタとフリクションを利かせて、濡れた岩場も問題なく機能発揮?しています。
7
10/2 9:59
激安赤靴は、ピタピタとフリクションを利かせて、濡れた岩場も問題なく機能発揮?しています。
ナメコかなぁ?
6
10/2 10:21
ナメコかなぁ?
思ったよりも険しいですが面白いですっ(^^)/
8
10/2 10:28
思ったよりも険しいですが面白いですっ(^^)/
平和な世界に出ました(^.^)
7
10/2 10:53
平和な世界に出ました(^.^)
ゴジラの背よりも穏やかです。
5
10/2 10:56
ゴジラの背よりも穏やかです。
登りたかったのですが、「動く 危険」の立看で止めました(*ノωノ)
5
10/2 10:59
登りたかったのですが、「動く 危険」の立看で止めました(*ノωノ)
メタボチェッカー鎖場。(左に巻き道あります)
6
10/2 11:00
メタボチェッカー鎖場。(左に巻き道あります)
笠形山山頂に着きました。
16
10/2 11:07
笠形山山頂に着きました。
うっすらと六甲山地が見えています。
9
10/2 11:09
うっすらと六甲山地が見えています。
山頂は人が多かったので、ココでランチタイム。千ヶ峰が見えています。
13
10/2 11:16
山頂は人が多かったので、ココでランチタイム。千ヶ峰が見えています。
🍙の気持ち。
7
10/2 11:18
🍙の気持ち。
写真の10秒セルフでは、コレが限界でしたが、まだまだ上まで登りました。
6
10/2 11:39
写真の10秒セルフでは、コレが限界でしたが、まだまだ上まで登りました。
おやくそく れっつリンボー(^^)/
11
10/2 11:46
おやくそく れっつリンボー(^^)/
はい たっち。
7
10/2 12:17
はい たっち。
彼岸花ロードをのんびーりと走って 帰ります(*´з`)
13
10/2 12:41
彼岸花ロードをのんびーりと走って 帰ります(*´з`)
こんばんワン🐶
最近、必ずテン泊のレコですね〜。
しかも、お日様☀️付き〜💦
西日本は、晴れの日が多そうですね。
裏山しいです。
こちらは…。
出かける度に、曇りか雨😱
もう、嫌になって来ました。
お疲れ様でした
ringo-ya さん こんばん🐶
関東は お日様出てませんか? こちらは ほぼ連日☀です。
雨が少ないので キノコ類があんまり出てません。
お山は 乾いている状態ですね。
しかし、レコを観させていただきますと 高尾山以外にも関東のお山は、密ですねぇ。人 人 人でびっくりしました。
コロナで 都心に向かうよりも 環境の良い山に人が集まりだしたかもしれませんね。(意味ないですがっ)
だぁーれも居ない山でテント泊しますと、風の音が冬を感じるようになってきました。 白い山が待ち遠しいですね(^^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する