記録ID: 266305
全員に公開
雪山ハイキング
箱根・湯河原
箱根駒ヶ岳
2013年02月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 154m
- 下り
- 715m
コースタイム
1319箱根駒ヶ岳→1443神山への分岐→1603神山からの道と合流→1710早雲山駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り)早雲山駅→強羅→箱根湯本→ロマンスカーで新宿へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
箱根神社から泥&雪のすべりやすい道になります。 最初からアイゼンを付けた方がよさそうです。 山中にトイレはありません。 ベンチもないので、休憩は疲れたらその場でとった方がよさそうです。 |
写真
感想
2月2日は東京でも20℃まで上がったので、まさかこれほど雪が残っているとは思いませんでした。
箱根神社から急斜面を下降する際、盛大に転んで泥だらけに。
最初からアイゼンを付けておくべきでした(T-T)
しかも分岐を間違え、神山のピークを逃す大失態!
笹が雪で倒れていて、ルートがわかりにくい場所がいくつもありました。
(案内、道標は他の山に比べれば整備されているので、道迷いはないと思いますが)
金時や明神のほうが人も多いし安心感があるので、
箱根になれてない人はそちらのほうがオススメです。
帰りは湯本のやじきたの湯へ。
2時間900円。
箱根の日帰り湯は値段が全体的に高いです。
施設はキレイで、駅から近いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1429人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する