記録ID: 2682275
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
熱田岳
2020年10月28日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:58
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 163m
- 下り
- 169m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:57
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:57
距離 3.7km
登り 169m
下り 169m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は有りません。今日歩いたコースは、沢沿いで増水していなければスニーカーでもいけそう。 |
写真
感想
熱田岳は恩納村にある沖縄県民の森からの出発です。
木々が生い茂り、鳥さんの声はすれども姿は見えません。沢沿いでチラ見えしたキセキレイは姿を捉えられず( ;∀;)
沖縄の森での鳥さん探しはかなり厳しいですなぁ。暑さ長引いているせいか、咲いている花もまばらです。
もう少し季節が進まないとお山の花には出会えないようですね。
ちなみにこのお山、登山している人とは一人も出会いませんでした。人気がないのかしら?
今日はないないづくしでした。
まあこんな日もあるわね。めげませんよ〜(´∀`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yuemomohanaさん おはようございます
沖縄本島に13年前3泊4日で旅行しました。有名観光スポットなので万座毛は行きましたよ〜 懐かしいです。いつかまた行けるかなあ
土産屋さんから喜納昌吉さんの『ハイサイおじさん』がしきりに流されていて、曲の始まりのリズムに衝撃を受けました(笑)
それまで元ネタがあったとは知らなかったんです
万座毛の言葉の意味、勉強になりました!
Mon-Day さん、こんにちは(^-^)
はいさいおじさん=変なおじさん
そういえばそうですね!言われるまで気が付きませんでした(´∀`*)
「はいさいおじさん」私はもちろん知ってますが他の県民の方はご存知の方なのでしょうか。
3泊4日で沖縄旅行されていたのですね。満喫できましたでしょうか?
13年前とはだいぶ様子が違っていると思います。ぜひまだおいでください♪
万座毛ですが私は今まで行ったことなかったかもしれません。笑
子供のころに行ったかもしれませんが、覚えていなかったので訪れてみました。
万座毛の意味は、館内に置いてあったパンフを参考にしたことは内緒で🤣
ちょくちょく観光名所取り入れてここでご紹介しようかしら。観光業はコロナで大打撃を受けています。少しでも沖縄を訪れる人が増えるといいですが(^-^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する