西脇側から西光寺山
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:22
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 600m
- 下り
- 601m
コースタイム
天候 | 曇りのち雪時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていて登りやすい |
写真
感想
昨晩、呑んだ帰りの自宅近くで、酔っ払ってたのか、、、こけてしまい膝を擦りむいた&天気がイマイチだったので、少々迷いましたが、以前から気になっていた「tanbazaruさん」記録にある西脇側から西光寺山を目指すことにしました。いつもと違う裏側!?に向かうため、車を走らせていると、高度が高い黒石ダムあたりは、雪景色で幻想的でした。帰りに写真を撮ろうと思ってたら、すっかり無くなっていて、ちょっとショック、、、
それで、西脇側からの西光寺山登山コースですが、表より良く整備されていて、特に、こぐり岩までは歩きやすかった。西光寺山に登るときは、ほとんど人に会わないですが、今回のコースでは、四組の方とすれ違いました。
今回のコースに行きたかった理由の一つに「こぐり岩」を見たかったのですが、本当に大きな岩で、登り時は曇っていて、少し暗かったのもありますが、少々不気味で怖かった。。。でも一見の価値ありです。
頂上につく頃には、雪が降り出していて、眺望ゼロでしたが、どんどん雪脚が強くなるのを、ボーっと見てるのは幻想的で、これもアリかなと思いました。
帰りに薬師温泉で汗を流し、前からいつも込んでて気になっていたレストラン「白い絵本」で遅めのランチを狙いましたが、やっぱり満車。でも口がハンバーグになっていたので、勇気を出して一人で店に入ると、店の雰囲気もGood! でも残念なことに、ハンバーグは既に売り切れということで、Bランチ「オムライスデミソース」を頂きました。 で感想は、、、お値段書きませんが、コスパ的には、ちょっと、、、やっぱりハンバーグを食べないと店の良さが分からないのかな。。。
グルメレポートみたくなってしまいましたが、西光寺山は今回も良かった! tanbazaruさんのコースも色々登ってみたくなりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する