記録ID: 2717083
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥久慈男体山
2020年11月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 670m
- 下り
- 675m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 3:46
距離 6.1km
登り 671m
下り 680m
8:56
9:05
53分
分岐にて小休止
12:11
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上級向きコースは鎖場あり、石は礫岩のようでぐらつく石があるのでグリップは確認してからが無難 |
写真
感想
会社山の会の秋山山行で奥久慈男体山へ。上級者向けコースの岩場は岩がもろいので支点確保は石の動きが無いことを確認して登る。全身運動ができて気持ち良かった。休み入れて4時間程度の山行もまた楽し。黄葉の中に点在する紅葉が見事でした。水分消費はお茶250ml。下山後の蕎麦は 90分待ち。皆さま、お疲れ様でした。2020年11月8日(日)23:35 記
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f4d2e17219c4ef2730ae327288c5a564f.jpg)
ハイキング
関東 [日帰り]
奥久慈男体山 大円地駐車場〜山荘〜上級者コース〜展望岩〜休憩所〜山頂〜一般コース〜大円地越〜山荘〜大円地駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
mmr-knです。
楽しそうな山行、参加出来なく残念でした。
お蕎麦が気になります。
蕎麦は待ちは長かったですが、田舎蕎麦系で美味でした。翌日の蕎麦は更科系。この時期新蕎麦ツアーも外せないです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する