記録ID: 2719650
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
竪破山(展望もよし)
2020年11月10日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:05
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 300m
- 下り
- 291m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1台停まっていたので、その先の砂利道に上って行かず。 朝行った花貫渓谷の鳥曽根から、地図上は近い道(7km)があり、 そこを目指し「グリーンふるさとライン」に入ったが、 どんどん離れて行くので、大回りしながらもなるべく広い道を 15km走って到着30分以上かかった。 |
写真
感想
帰宅後14日に詳細を報告します。全国1000山の一つとして、登ったので、紅葉等時期関係無し。高萩市高戸小浜海岸で、ハマギク、ツワブキの競演を観賞。花は、まだ大丈夫。
紅葉山旅第4弾5日目2座目。
駐車場所から500m歩いて登山口へ、片道7,8分なので苦にならず。
多くの奇石であっという間に頂上。
登山口に林道方面歩行者も通行止めのような看板あった。
林業作業で危険という内容だったので、通ってもいいのかと思ったが、
太刀割石の先で紅葉と伐採跡の景色を見て、もういいかなと引き返した。
頂上展望台からは天気も良く眺望も期待以上によかったので、昼食タイムを長く過ごした。
このあと高萩市高戸小浜海岸へ移動。ハマギク、ツワブキの競演を観賞。花は、まだ大丈夫。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する