記録ID: 2734338
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
玉置山
2020年11月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:04
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 184m
- 下り
- 188m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
玉置神社の駐車場に駐車しました。無料で約50台駐車可能です。到着時は数台分の空きスペースしかありませんでした。人気のある神社のようです。 土産物も売っている茶店があり、「さんま寿司」や熊野名物「めはり寿司」も売っていました(数に限りあり)。自動販売機もあります。 ■トイレ 洋式水洗トイレがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況 舗装路〜大峯南奥駈道〜玉置神社境内を歩きます。整備されていて、危険箇所もありません。 ■トイレ 玉置山展望台と玉置神社にあります。 ■出会った人 2人でした。(登山者以外はカウントしていません) |
写真
空中の村?2020年にオープンしたそうだ。営業期間は3月1日〜11月30日。気になる方はお早めに。
https://kuuchuu-no-mura.com
https://kuuchuu-no-mura.com
ここから玉置神社の境内に入るようだ。霊感とかそういうものは全く持ち合わせていないが、ここで明らかに周りの空気感が変わった。山頂付近まで聞こえていた車やバイクの音が、単に聞こえなくなった、道路から離れた、だけかもしれないが
感想
「呼ばれないと辿り着けない」と言われている玉置神社。最初は9月頃に行こうと思っていたのですが、天候などなかなか条件が合わず、11月になってやっと呼ばれて行ってきました(笑)。夏の天の川が見たかったのですが、贅沢は言えません。薄曇りの様な感じでしたが、肉眼でこれほどはっきり天の川が見えたのは初めてでした。感激です。
少しの距離ですが、南奥駈道も歩くことが出来ました。とても雰囲気の良い道で、見慣れた相方の後ろ姿ですが背景にマッチして印象深かったので、思わず何枚も写真を撮ってしまいました(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
遅出
天の川 そういえば何年も見ていませんね
夜が明るくなったのか 感性が衰えてしまったのか
よくぞ思い出せてくれました ありがとう
odさん、こんばんは。
初めて天の川を見ました
なんとなーくですが、それっぽいものが見えました
もっとくっきりと満天の星空で見たいですねー、寒くないときに
odさん、こんばんは。
天の川メインで行きましたので
午後からの出動になりました。
都市部から相当離れないと、天の川は見えませんね。
光害マップというHPがあるんですが、
https://www.lightpollutionmap.info/
odさんがお住まいの辺りも、見えないと思います。
北側へ、ひと山かふた山、越えないと。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する