ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2752855
全員に公開
アルパインクライミング
関東

初めまして、石尊山

2020年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
3.8km
登り
378m
下り
376m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:32
合計
4:31
距離 3.8km 登り 378m 下り 380m
9:26
4
スタート地点
9:30
9:31
184
12:35
12:53
6
12:59
13:01
7
13:08
13:19
33
13:52
5
13:57
ゴール地点
通過点の名称は勝手に入ってしまいますが、果たして正確なのかどうかアヤシイです。
のんびり登っても半日程度で楽々登下山可能なアルパインルートでした。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
叶花集会所に駐車、30台は余裕で駐車可能ですが、地域のイベントがあった時にはどうなるかわかりません。
コース状況/
危険箇所等
登山道を外れた時点で様々な危険があります。
枯葉が堆積している涸れ沢状の登りはガレもあり、岩への取付きまで続きます。
その後の岩稜は供銑卦蘢度ですが、左右問わず確保なく落ちれば無事では済みません。アルパインに慣れた方ならロープ無しでも登れる稜線ですが、ルートによっては手や足が遠かったりする部分もあり、一般登山道とは完全に一線を画すルートです。
その他周辺情報 一般登山道も複数ルートあり人気のお山らしく、快晴とあって登山道では多くの登山者と出会いました。
山頂手前に『おべんとう広場』という広くなった平地があり、ベンチテーブルもある気持ちの良い休憩場所があります。文字通りお弁当を広げてゆっくり食べたくなるところでした。
登山口周辺には商業施設はありませんので、しばらく車で移動しなければなりません。
(S)Rumikoさんのアルパインデビューのため選んだのは栃木の石尊山。登山記録は多いのですが、南西稜を登るアルパインの記録はあまりなく、行ってみないとどうなってるのかイマイチわかりません。II〜卦蕕蕕靴い里任修心配はないと思い、来てみました。
叶花の集会所駐車場に停め、登山口に向けて出発です。
2020年11月21日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/21 9:24
(S)Rumikoさんのアルパインデビューのため選んだのは栃木の石尊山。登山記録は多いのですが、南西稜を登るアルパインの記録はあまりなく、行ってみないとどうなってるのかイマイチわかりません。II〜卦蕕蕕靴い里任修心配はないと思い、来てみました。
叶花の集会所駐車場に停め、登山口に向けて出発です。
(S)事前情報では登山道脇にある石尊神社の駐車場に停める記録が複数あり、行ってみるとなるほど道路脇に『石尊山登山口』とある。しかし、駐車場とは書いていませんので注意です。
2020年11月21日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/21 9:29
(S)事前情報では登山道脇にある石尊神社の駐車場に停める記録が複数あり、行ってみるとなるほど道路脇に『石尊山登山口』とある。しかし、駐車場とは書いていませんので注意です。
(S)この先は車両進入禁止です。それでも先に進んで神社駐車場に停めて登山をしている方がいたようでした。地元の暗黙の了解があるのかわかりませんが、ここは無難に叶花集会所の駐車場に停めるのが良いかと思います。
(R)そうですね。
2020年11月21日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/21 9:29
(S)この先は車両進入禁止です。それでも先に進んで神社駐車場に停めて登山をしている方がいたようでした。地元の暗黙の了解があるのかわかりませんが、ここは無難に叶花集会所の駐車場に停めるのが良いかと思います。
(R)そうですね。
(S)神社直下にある登山口、ここからスタートです。
(R)行きましょう😄
2020年11月21日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/21 9:30
(S)神社直下にある登山口、ここからスタートです。
(R)行きましょう😄
(S)途中に『〇丁目』と彫られた石柱が建っており、『拾丁目』手前の『九丁目』を過ぎたところ、右側のこの折れた樹木が目印となりますが、ここから登山道を外れます。
(R)始まりですね😊
2020年11月21日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/21 9:40
(S)途中に『〇丁目』と彫られた石柱が建っており、『拾丁目』手前の『九丁目』を過ぎたところ、右側のこの折れた樹木が目印となりますが、ここから登山道を外れます。
(R)始まりですね😊
(S)ちょっとした尾根状になっているところに登り、右を見るとそこは視界が開け、直下は断崖です。ここを尾根伝いに登っていきます。
(R)落ち葉がふかふか。登ってると少し滑るね。
2020年11月21日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/21 9:45
(S)ちょっとした尾根状になっているところに登り、右を見るとそこは視界が開け、直下は断崖です。ここを尾根伝いに登っていきます。
(R)落ち葉がふかふか。登ってると少し滑るね。
(S)右側はこんなロケーションになってきました。人工的に削られたような壁が見えます。
(R)おぉぉぉ 先は、どうなっているのか💦
2020年11月21日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/21 9:53
(S)右側はこんなロケーションになってきました。人工的に削られたような壁が見えます。
(R)おぉぉぉ 先は、どうなっているのか💦
(S)尾根に低い岩場が出てきたところですぐ左の涸れ沢ルンゼ状に降り、そこを登り詰めます。上がどうなっているかわからないので、ここからガチャを装備します。
(R)ハーネス装着しまーす。ドキドキ。気持ちが、締まります。
2020年11月21日 10:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
21
11/21 10:21
(S)尾根に低い岩場が出てきたところですぐ左の涸れ沢ルンゼ状に降り、そこを登り詰めます。上がどうなっているかわからないので、ここからガチャを装備します。
(R)ハーネス装着しまーす。ドキドキ。気持ちが、締まります。
(S)ちなみに涸れ沢のさらに左にはこんな岩尾根が見えています。ここを少し登って偵察したところ…
2020年11月21日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/21 10:31
(S)ちなみに涸れ沢のさらに左にはこんな岩尾根が見えています。ここを少し登って偵察したところ…
(S)規模は小さいですが、こんな超ナイフリッジ。これを尾根通しで行くのはなかなかエキサイティング。
(R)怖いねー😓
2020年11月21日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/21 10:33
(S)規模は小さいですが、こんな超ナイフリッジ。これを尾根通しで行くのはなかなかエキサイティング。
(R)怖いねー😓
(S)結局取付きらしい取付きは良くわからず、適当にこんな場所から乗り上げました。ここはかなり緩傾斜なので、とりあえずはフリーで登ることに。
いよいよ岩登りっぽくなってきました(´ω`)
(R)始まりですねーー😅
2020年11月21日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/21 10:37
(S)結局取付きらしい取付きは良くわからず、適当にこんな場所から乗り上げました。ここはかなり緩傾斜なので、とりあえずはフリーで登ることに。
いよいよ岩登りっぽくなってきました(´ω`)
(R)始まりですねーー😅
(S)岩に登り始めるとすぐに素晴らしい眺望となる!
500mもない低山なのでまだまだ紅葉が楽しめます。
(R)いい感じだ😆
2020年11月21日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
11/21 10:38
(S)岩に登り始めるとすぐに素晴らしい眺望となる!
500mもない低山なのでまだまだ紅葉が楽しめます。
(R)いい感じだ😆
(S)岩もなかなか良い感じになって参りました(´ω`)
しかしまだ傾斜も緩いし、Rumikoさんがまだロープは不要と宣ったので、ここもフリーで。
(R)ドキドキでしたが、なんとか頑張った。ふふふ。
2020年11月21日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/21 10:43
(S)岩もなかなか良い感じになって参りました(´ω`)
しかしまだ傾斜も緩いし、Rumikoさんがまだロープは不要と宣ったので、ここもフリーで。
(R)ドキドキでしたが、なんとか頑張った。ふふふ。
(S)フリーとはいえこのロケーション。周囲が丸見えなので高度感はハンパないっす。
(R)下は、見てない💦
2020年11月21日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
11/21 10:44
(S)フリーとはいえこのロケーション。周囲が丸見えなので高度感はハンパないっす。
(R)下は、見てない💦
(S)少し登ったところで傾斜が若干増してきました。ここからロープで確保して登ります。一通りロープ・ガチャの使い方を復習し、ワタクシリードで登ります。
(R)復習は、大事です。迷惑かけます😅
2020年11月21日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/21 10:45
(S)少し登ったところで傾斜が若干増してきました。ここからロープで確保して登ります。一通りロープ・ガチャの使い方を復習し、ワタクシリードで登ります。
(R)復習は、大事です。迷惑かけます😅
(S)最初はお互い見えるところでピッチを切った方が何かあった時に対処し易いので、20m程度で灌木とカムにて支点構築、Rumikoさんがフォローで登ってきます。今思えばここが核心部だったかな?ルート取りによってはちょっと戸惑う部分もあります。
(R)たまに突風が吹くのです…そのたびに手に力が入ります! 怖ぇ〜〜
2020年11月21日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
11/21 10:46
(S)最初はお互い見えるところでピッチを切った方が何かあった時に対処し易いので、20m程度で灌木とカムにて支点構築、Rumikoさんがフォローで登ってきます。今思えばここが核心部だったかな?ルート取りによってはちょっと戸惑う部分もあります。
(R)たまに突風が吹くのです…そのたびに手に力が入ります! 怖ぇ〜〜
(S)スタンスが広過ぎてRumikoさんにはなかなか登れないところをフォローするため一度ロープをFIXし、フリーで降ってからまた登り返してきました。
進行方向を見るとかなり緩やかになっており、確保はもう必要ないようなので、支点回収しロープを仮にまとめます。
まだ1Pしかロープを出していない…もう1Pくらいはあるのかな?
(R)ここで休もう😁
2020年11月21日 11:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
19
11/21 11:47
(S)スタンスが広過ぎてRumikoさんにはなかなか登れないところをフォローするため一度ロープをFIXし、フリーで降ってからまた登り返してきました。
進行方向を見るとかなり緩やかになっており、確保はもう必要ないようなので、支点回収しロープを仮にまとめます。
まだ1Pしかロープを出していない…もう1Pくらいはあるのかな?
(R)ここで休もう😁
(S)あまりにも快適なテラスなので、ここでRumikoさんが用意してくれたこんな休憩を(´ω`;)
岩登りで野菜ジュースを飲めるとは思わなかった!
(R)最近野菜不足なので買ってきた。笑!SMさんも野菜不足でしょう。きっと…😊
2020年11月21日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/21 12:02
(S)あまりにも快適なテラスなので、ここでRumikoさんが用意してくれたこんな休憩を(´ω`;)
岩登りで野菜ジュースを飲めるとは思わなかった!
(R)最近野菜不足なので買ってきた。笑!SMさんも野菜不足でしょう。きっと…😊
(S)ずっとロケーションは素晴らしいまま。ここは良いお山ですねぇ。一般登山道をのんびり歩いてもよし、アルパインも楽しめる。そして富士山も見えている!
(R)うわぁ〜😊富士山が見える。
ラッキーだわあー✨✨
2020年11月21日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/21 12:14
(S)ずっとロケーションは素晴らしいまま。ここは良いお山ですねぇ。一般登山道をのんびり歩いてもよし、アルパインも楽しめる。そして富士山も見えている!
(R)うわぁ〜😊富士山が見える。
ラッキーだわあー✨✨
(S)浅間山。今日は空気も澄んで遠くのいろんなお山が見えていました。
2020年11月21日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/21 12:15
(S)浅間山。今日は空気も澄んで遠くのいろんなお山が見えていました。
(S)反対の尾根上は登山道です。右側にチラっと見えているのは石尊神社奥宮。
(R)向こう側で富士山が見えると喜ぶ声が聞こえる…
2020年11月21日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/21 12:15
(S)反対の尾根上は登山道です。右側にチラっと見えているのは石尊神社奥宮。
(R)向こう側で富士山が見えると喜ぶ声が聞こえる…
(S)人口物は見えまくりです。こういうものが見えるとリアルに高度感を感じます。
(R)足がすくむ💦けど…爽快感が凄い!
2020年11月21日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/21 12:15
(S)人口物は見えまくりです。こういうものが見えるとリアルに高度感を感じます。
(R)足がすくむ💦けど…爽快感が凄い!
(S)近くの里山は紅葉の真っ盛り。
(R)いいよねー
2020年11月21日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/21 12:15
(S)近くの里山は紅葉の真っ盛り。
(R)いいよねー
(S)時間に余裕があるので休憩し過ぎました(´ω`;)
そろそろ先へ進みますかぁ。
あとはこんな感じでスタスタと歩いて行けます。
2020年11月21日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/21 12:18
(S)時間に余裕があるので休憩し過ぎました(´ω`;)
そろそろ先へ進みますかぁ。
あとはこんな感じでスタスタと歩いて行けます。
(S)岩尾根を登り切ると左に折れ、コルに一旦降ります。途中の岩から咲いていたこれはリュウノウギクかな?
(R)頑張っている!かわいい💕
2020年11月21日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
11/21 12:29
(S)岩尾根を登り切ると左に折れ、コルに一旦降ります。途中の岩から咲いていたこれはリュウノウギクかな?
(R)頑張っている!かわいい💕
(S)結局その岩が最後で、こんな稜線を少し登って登山道に出ました。もう2〜3Pあると練習には良かったけど、まぁ事前情報が少なかったため、仕方ありませんね。
(R)ここ結構急で大変だったよ。
2020年11月21日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/21 12:30
(S)結局その岩が最後で、こんな稜線を少し登って登山道に出ました。もう2〜3Pあると練習には良かったけど、まぁ事前情報が少なかったため、仕方ありませんね。
(R)ここ結構急で大変だったよ。
(S)登山道に出て10分程度歩けばもう山頂到着です。低山とは言え、岩尾根を登っての山頂はRumikoさんも楽しんでもらえたようで良かったです。
(R)気持ちよかった😊
2020年11月21日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/21 12:59
(S)登山道に出て10分程度歩けばもう山頂到着です。低山とは言え、岩尾根を登っての山頂はRumikoさんも楽しんでもらえたようで良かったです。
(R)気持ちよかった😊
(S)山頂は薄い樹林帯なので眺望は今ひとつでしたが、既に葉の落ち切った樹木が多く、冬枯れの雰囲気でこれもまた良き。すぐ下山を開始です。
2020年11月21日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/21 13:00
(S)山頂は薄い樹林帯なので眺望は今ひとつでしたが、既に葉の落ち切った樹木が多く、冬枯れの雰囲気でこれもまた良き。すぐ下山を開始です。
(S)途中にはこんな広場。『おべんとう広場』というみたい。登って来た時はここでロープとガチャをザックに収納しました。
(R)いいところだねー👍
2020年11月21日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/21 13:06
(S)途中にはこんな広場。『おべんとう広場』というみたい。登って来た時はここでロープとガチャをザックに収納しました。
(R)いいところだねー👍
(S)『石尊神社奥宮』。ここから反対側を見ると
2020年11月21日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/21 13:08
(S)『石尊神社奥宮』。ここから反対側を見ると
(S)先程登ってきた南西稜の一部が見えました。
(R)登ったところだねー 感動✨
2020年11月21日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
11/21 13:09
(S)先程登ってきた南西稜の一部が見えました。
(R)登ったところだねー 感動✨
(S)さらに降ると見晴し台のような場所があり。写真ではあまりよくわかりませんが、結構すごい高度感です。Rumikoさん気持ち良さそう!
(R)風が強く帽子飛ばされるとこだったーー笑笑!
2020年11月21日 13:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
23
11/21 13:19
(S)さらに降ると見晴し台のような場所があり。写真ではあまりよくわかりませんが、結構すごい高度感です。Rumikoさん気持ち良さそう!
(R)風が強く帽子飛ばされるとこだったーー笑笑!
(S)ここは南西稜の全貌が見渡せる場所ですね。壁は緩傾斜に見えますが、下部は登ってみると結構な立ち具合でした。
(R)んーーあそこ登って…私頑張ったと自分で余韻にひたる😆
2020年11月21日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/21 13:23
(S)ここは南西稜の全貌が見渡せる場所ですね。壁は緩傾斜に見えますが、下部は登ってみると結構な立ち具合でした。
(R)んーーあそこ登って…私頑張ったと自分で余韻にひたる😆
(S)降りてくると紅葉がまだまだきれいです。青空と陽射しの中はやっぱり最高!
(R)青空は、やっぱいいよねー😊
2020年11月21日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
11/21 13:30
(S)降りてくると紅葉がまだまだきれいです。青空と陽射しの中はやっぱり最高!
(R)青空は、やっぱいいよねー😊
(S)植林された杉が整然と立ち並ぶ様は不思議な感覚になりますねぇ。
2020年11月21日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/21 13:37
(S)植林された杉が整然と立ち並ぶ様は不思議な感覚になりますねぇ。
(S)無事下山。ありがとう石尊山、とっても楽しかった!
(R)無事戻れた…良かった😄
2020年11月21日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/21 13:51
(S)無事下山。ありがとう石尊山、とっても楽しかった!
(R)無事戻れた…良かった😄
(S)駐車場に戻る道中で振り返ると、今日登った南西稜が「また来てね」と言っている気がした。来たいけど遠いんだよ!
(R)ここから見たらやっぱり自分頑張ったなぁー!デビュー戦!ふふふ。😆
2020年11月21日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/21 13:54
(S)駐車場に戻る道中で振り返ると、今日登った南西稜が「また来てね」と言っている気がした。来たいけど遠いんだよ!
(R)ここから見たらやっぱり自分頑張ったなぁー!デビュー戦!ふふふ。😆
撮影機器:

感想

何度か練習をしてはいたものの、ルートを見つけながら岩を登り、山頂を目指すというアルパイン本来の楽しみはまだ一度も体験していないRumikoさん。
それじゃあなんのために練習したのかわからないし、近々行きたいとは思っていましたが、計画をすればお天気が邪魔をする…。
しかしこの三連休は日本海側こそ悪天候予報であったものの、幸いにも関東方面は晴れそうということで、難しくなさそうでなおかつあまり人が行かないアルパインルートを選択しました。
しかし、人が行かない=記録が少ないということで、イマイチ取付きまでのルートがよく分からない状態でした。
まぁ行けばなんとかなるべ、といざ栃木の石尊山南西稜へ。

行ってみれば多少わかり難いところがあったものの、無事それらしき岩稜に取付くことが出来ました。
結局ロープを出したのは1Pのみで終了し、どうにも消化不良な感が否めませんでしたが、その1Pだけでも眺望最高、難易度は初級者ならそこそこ楽しめ、ロープを出さないところも高度感ある青空の下、爽快に岩を楽しめる素晴らしいコースでありました。
何より登山道に出るまでは誰1人として登山者に会うことなく、気持ちの良い稜線を独占出来るのはマイナーアルパインルートを登る大きな長所であります。

眉間に皺寄せて必死で登るのも醍醐味ではありますが、笑顔を絶やさず登れるアルパインってのもまたステキなものです。

Rumikoさんお疲れ様でした!また次回も企画しますので宜しくお願いします!

考えることが多い…アルパイン。
復習は、大事!!

アルパインデビュー戦でした😅
以前 角田山で2回ほど練習して、ロープワークも…忘れていたり。。。

声かけ(合図)だったり、こうしたらこうだよ! 2人だったから回収も忘れられない…。覚えることが多く 私の頭の中は、いっぱいいっぱい。命にもかかわることだから失敗は、許さないことが多い!難しいがやりきった爽快感は、すごいもがある。自分の命、相手の命がかかわる… まぁ山に登ることもそうだけど沢もそう… 私には、もっと勉強が必要だ!簡単に考えちゃ絶対ダメって今回アルパインやって改めて知らされた。違う方向から山を知ってまた新しい私が見つかった!
SMさん ありがとうこざいました😊

石尊山 とても素敵なお山でした💕

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1343人

コメント

いや~
SMさん、Rumiさん毎回すんごいとこ行きますね!
レコを見てると股間がキューンとします(+o+)
あ痛たたた…(笑)

群馬は天気いいですね♪
そろそろ私もホームに戻る時期ですが天気を見るとまだまだ戻りたくなくなります。
さて…今後どうしよう。
2020/11/25 21:23
Re: いや~
salad-hopeさんこんにちは!

いやーアルパインハイキング的なことしか出来ないんで、本格派の方々から見れば笑われるんでしょうけども(´_`;)
ま、そこは自分が安全に楽しめていればいいよね、ってことで!
アルパインで安全ってのもアレですが(笑)

太平洋側のお天気は羨ましいし、新潟は平日そこそこ晴れるのに週末めがけて悪化するのは発狂しそうですな(怒)
今年の冬はスカッと晴れる日が多くなることを期待したいところですね。
無理でしょうねぇ
2020/11/26 5:00
いや〜
salad-hopeさんこんにちは〜。

ふふふ。 私もお尻キュンキュンします😅
同じです。笑笑〜〜

秋田県は、これからあまり晴れることがないと思います。 群馬県辺りの人が羨ましい。
これから冬は、どうしましょうかねー
雪の里山遊びしかないです😭
コメントありがとうございます😊
2020/11/26 13:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら